舞子公園で「防火」をテーマにした手作りの凧をあげる『第59回新春防火たこあげ大会』が開催されます。
第59回新春防火たこあげ大会
2025年1月13日(月)9:30~12:40
舞子公園 南側芝生広場
神戸市垂水区東舞子町2051
凧揚げ大会は「年末年始での子どもたちの健全な遊び」を勧め「地域との交流を深める」ことを目的としたイベントで、新春の恒例行事となっているみたいです。
画像:神戸市公式サイトより(「第58回新春防火たこあげ大会」開催時の様子)
子どもたちが「防火」をテーマにした絵を描いた手作りの凧も持ち寄り、舞子公園で一斉に凧揚げをします。
凧の絵やあがり方について審査がされ、うまくいけば表彰されるそうなので手作り凧のアピールも忘れずに。
画像:神戸市公式サイトより(「第58回新春防火たこあげ大会」開催時の様子)
凧揚げ大会のあとは神戸市消防音楽隊による演奏が行われ、冷えた体に嬉しい豚汁の炊き出しもあるそうですよ。
大会の参加対象は、垂水区内在住の子どもなのでご注意を。
日時
2025年1月13日(月)9:30~12:40(受付9:00~)
※雨天中止(ただし、少雨決行)
場所
県立舞子公園南地区芝生広場
料金
無料
対象
垂水区内在住の子ども
※事前申し込みはなく、当日受付での先着順となります。
定員
100人
持ち物
手作りの凧、お椀、箸
子どもとオリジナルの凧を作って、親子で大会に参加してみてはいかがでしょうか。
mari
西宮で生まれ育ち、現在は垂水区で二児の年子兄弟の母として日々奮闘中!
ライター一覧