「ふるさと納税」をしましたか?
「ふるさと納税」とは、応援したい自治体に寄付をすると、その分住んでいる自治体の税金が安くなるという地域振興のための仕組みです。
例えば、東京には人の流入が続いていますが、それまで東京に支払っていた住民税を希望する自治体に寄付をして振り替えることができるというものです。最低2,000円の自己負担が必要ですが、それでも寄付に対する返礼品が高額なものもあり、実際は超お得な場合があります。
(たしか)2015年からは確定申告をしなくても、その仕組みが利用できるようになり、また、自己負担2,000円での寄付額の上限が上がったこともあってサラリーマンの人でもかなり手軽に利用できるようになりました。
ってことで、「ふるさと納税」で「寄付してもらった金額(収入)」と「他の自治体に寄付をした金額(支出)」を比較すると神戸市は約8億9,000万円の赤字だったそうです。自治体としての兵庫県は約21億3,000円の赤字です。
例えば、ネットで寄付ができるサービスとして、ぱっとみて以下のようなものがあります。一度見てください。
・さとふる
・ふるさとチョイス
・Yahoo!ふるさと納税
・ふるなび
・【楽天市場】ふるさと納税
/>
要は、自治体として、10,000円の寄付を普通にもらえば10,000円がそのまま収益ですが、10,000円の寄付を得るため例えば4,000円のお肉を提供したりしています。寄付をする側からすると、2,000円の自己負担で4,000円のお肉が手に入るということで、当然後者のほうにお金があつまるというワケです。
ふるさと納税の仕組みや、実質負担2,000円での寄付上限額など、さきほど紹介したサイトで確認できますのでぜひ見てください。自分の収入によって自己負担2,000円でいくら寄付ができるのかが決まってきますが、かなりお得なケースが出てくるんです。
返礼品目当てになっているのは制度の趣旨とは違うかもしれませんが、自治体間競争であることは間違いないので、自治体としても何もしないでも税収が見込める時代が終わったのかもしれません。
ちなみに神戸市の返礼品を見てみますと、良さそうなものもありますが、高額な寄付を額が設定されているので、お得感が。。。。
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧