![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/r6zadankai_1.jpg)
神戸市役所で働くことのやりがいや魅力を知ってもらうために、市職員と直接話せる『先輩職員との座談会』が開催されます。対面形式とオンライン形式での実施です。
先輩職員との座談会
2025年3月5日(水)・6日(木)
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
神戸市中央区小野浜町1-4
神戸市役所で働くことに少しでも興味関心のある学生のほか、だれでも参加OKとのこと。
2日間で4回にわたって開催され、回によって「総合事務」「福祉」「土木」といったように対象区分が決まっています。
申し込みはWEBフォームから先着順で受け付けており、定員になり次第の終了です。
日時
(1)2025年3月5日(水)10:00~12:00
【対象区分】総合事務/土木/建築/水道技術(土木)
(2)2025年3月5日(水)14:00~16:00
【対象区分】総合事務/福祉/総合科学(獣医・畜産・水産・生命科学・薬学)
(3)2025年3月6日(木)10:00~12:00
【対象区分】総合事務/総合設備(電気・機械)/水道技術(電気・機械)/交通技術(電気・機械)/交通事務
(4)2025年3月6日(木)14:00~16:00
【対象区分】総合事務/農業/造園・森林/総合科学(化学)/総合科学(生物・環境)
場所
【対面形式】デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)303
【オンライン形式】Zoom(PC、スマートフォン、タブレット端末等で参加できます)
対象
神戸市役所で働くことに少しでも興味関心のある学生のほか、だれでも
定員
【対面形式】各回40名程度
【オンライン形式】各回12名程度
申込方法
参加申込フォームより
※先着順。定員になり次第、受付を終了します。
※(1)~(4)のうち1回申込みできます。
※総合事務区分の職員は各回とも参加します。福祉・技術区分の職員の参加日程は、区分ごとに異なりますので、上記対象区分を確認してください。
申込期間
2025年3月3日(月)まで
問い合わせ
神戸市役所 人事委員会事務局任用課
問い合わせフォーム
特記事項
・スーツでなくても構いません。ぜひ私服でお越しください。
・座談会参加の有無は、職員採用試験の合否に一切関係しません。
・オンライン参加の場合は、通信環境の良いところでご参加ください。
何でも気軽に話しながら、自身が働く将来像をイメージできる機会になりそうです。先着順での受付なので、参加したい人は早めにどうぞ。
やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧