画像:こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 公式サイトより
丹波篠山市では初となる「道の駅」が、2026年度にオープンします。施設名は『道の駅こんだ温泉ぬくもりの郷(さと)』です。
丹波篠山市今田町今田新田21-10
丹波篠山市が所有する日帰り温浴施設「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」を改修するかたちでのオープンを予定。
基本構想では「丹波篠山に新たな魅力を創造する道の駅として、多世代が楽しく過ごせる場を提供する」ことをコンセプトとしています。
画像:こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 公式サイトより
温浴施設は2004年に開かれ、温泉のほかに農産物の直売所なども備えられています。
道の駅化にあたっては、駐車場にアクセスする「道路」の新設、24時間利用できる「トイレ・道路・観光情報提供設備」の新設、「農産物直売所」の増築・改修、「レストラン内装」の改修、「駐車場」増設・改修などを進めていくそう。
町内にはコンビニがないため、道の駅にコンビニの設置を求める声もあったようですが、計画には入っていません。
画像:こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 公式サイトより
既に基本設計は終わっていて、整備費としては2億3600万円が見込まれています。国土交通省と農林水産省の交付金事業を活用することによって、ほぼ半分を国の費用で賄う予定。
計画では駐車台数は約160台。国道372号から少し距離があるので、国道に分かりやすい案内表示板を設けるそうです。
開業は「2026年度下半期」とのことで、ドライバーの憩いの場になりそうです。温泉があるので、運転の疲れも癒せるのではないでしょうか。
◆関連リンク
・こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 源泉かけ流しの天然温泉 | – 公式サイト
やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧