11月9日【今日は何の日】1928年 兵庫運河の高松橋が日本最大の一葉式跳開橋として完成する &【神戸ジャーナルPRESS】

過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?

高松橋



1928年11月8日(昭和3年)

兵庫運河の高松橋が日本最大の一葉式跳開橋として完成する。





兵庫運河の高松橋が日本最大の一葉式跳開橋(ちょうかいきょう)として完成したのが、1928年(昭和3年)の今日です。


跳開橋(ちょうかいきょう)というのは、船を通すために稼働する橋のことで、高松橋は、一葉式跳開橋となってます。

要は、コインパーキングの出入口にあるような、片側で支えて橋を持ち上げるという形です。


◆関連リンク
兵庫運河 – Wikipedia



その他の今日の出来事


1928年 − 御大典奉祝のため、花電車7台を運転(12日間)

1928年 − 都市計画第2期事業道路工事完成

1936年 − 神戸市電従組、反ファッショ統一戦線結成を決議

1937年 − 丸山衛上断層を天然記念物に指定

1939年 − 第32回兵庫県美術展(三越)

1942年 − 社団法人神戸貿易協会設立(神戸貿易同業組合と神戸貿易同志会が合併)

1946年 − 神戸市正庁で「新憲法公布に際し国民に誓う」の講演会開催、講師金森国務相

1948年 − 浮浪児根絶緊急対策要綱により市警と協力して全市の浮浪児を収容

1948年 − 兵庫県美術展第1部日本画と工芸展(大丸)



「今日は何の日」一覧







誰でも無料でPR情報を掲載できる告知スペース↓↓



神戸ジャーナルPRESS






ここで告知したいことがある方は、
神戸ジャーナルPRESS」に情報を投稿してください!
投稿承認後、しばらくすると表示されます。




 

この記事を書いた人

カズマ

神戸ジャーナル 編集長

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。