
神戸阪急で、シウマイ弁当で知られる横浜の名店『崎陽軒』が特集されます。
「崎陽軒」特集
2025年7月9日(水)~17日(木)
神戸阪急
神戸市中央区小野柄通8-1-8
1908年に横浜で創業された『崎陽軒』。看板製品の「シウマイ」は、国産の豚肉とオホーツク海産の干帆立貝柱によって生まれた豊かな風味が特長です。
今回の特集で販売される「関西シウマイ弁当(1人前 1,201円)」は、関西の老舗駅弁店「まねき食品」とのコラボ企画商品で、出汁の旨みが凝縮された「関西シウマイ」と関西ならではの味付けにこだわったおかずを楽しめるみたい。
そのほか『崎陽軒』の実演シウマイや、冷蔵・冷凍商品も販売するのだそう。
70周年記念ひょうちゃん入り 昔ながらのシウマイ 15個入(700円)
今年は『崎陽軒』のシウマイに入ったしょう油入れ「ひょうちゃん」の誕生70周年ということで、「70周年記念ひょうちゃん」の入った商品も登場します。
箱の中に入っているのは、7色×表情が異なる7絵柄 全49種のうち、いずれか一つ。わずかな割合で金色の「70周年記念ひょうちゃん」も入ってるんだとか。
箱の包装も、70周年記念ロゴ入りの特別仕様です。
関西シウマイ 15個入(700円)
「関西シウマイ」は「昔ながらのシウマイ」の一口サイズの見ためはそのままに、昆布や鰹節といった関西の出汁文化と駅弁文化を融合させた、新しい味わいのシウマイとのこと。

「関西シウマイ」の箱の中には、関西の名所をデザインした「関西限定ひょうちゃん」がランダムに入っています。
兵庫県からは「神戸ポートタワー」と「姫路城」がラインナップ。白髭神社(滋賀県)、パンダ(和歌山県)、五重塔(京都府)、大仏(奈良県)、ビリケンさん(大阪府)も含めた全7種類です。
おうちで駅弁シリーズ チャーハン弁当(1人前)(780円)
全国各地からの「崎陽軒の駅弁を食べたい」という声や、新しい生活様式の中で「崎陽軒の駅弁やシウマイを食べる機会が減ってしまった」という声を受けて開発された「おうちで駅弁シリーズ」。
冷凍保存で、電子レンジで簡単調理ができるため、自宅にいながら『崎陽軒』の駅弁を味わえる商品です。
人気だという「チャーハン弁当」のほか、「ピラフ弁当」や夏季限定の「枝豆じゃこごはん弁当」が用意されてます。
期間
2025年7月9日(水)~17日(木)
場所
神戸阪急 本館地階 フードイベントプラザ
特記事項
・写真はイメージです。
・記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合があります。
・売り切れの節は、ご容赦ください。
・表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
シウマイ弁当を買って帰れば、自宅でちょっとした旅行気分が味わえそう。関西限定デザインの油入れもレア感があって、ついつい集めたくなりますね。
◆関連リンク
・崎陽軒 – 公式サイト
やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧