
標⾼400mの⼭上にある「神戸布引ハーブ園」の『ひまわり』が、見ごろを迎えています。
神戸市中央区北野町1-4-3

昼は爽やかな青空の下太陽に向かって元気いっぱいに、夕方は夕日に照らされ幻想的に。朝・昼・夕と時間の経過とともに表情を変える「ひまわり畑」。
神戸布引ハーブ園では、できる限り長い期間楽しめるようにと、2つのガーデンで品種の違うひまわりが植栽されています。

四季の庭 -よろこびの庭-
段々畑の中に入って最高の「夏の思い出」がつくれるガーデン。レモンのような爽やかな香りを持つレモンバーベナとレモングラスもあわせて植栽しています。
【品種】ヒマワリ・サニーキッズ、ヒマワリ・F1サンリッチバナナ50
【本数】約1,500株
【見頃】(ヒマワリ)7月下旬~8月中旬、(レモンバーベナ)8月~9月、(レモングラス)7月下旬~11月上旬
【面積】約110㎡

風の丘フラワー園
豊かな緑、港町神戸の景色を一望する神戸布引ハーブ園随一のロケーション。広大なガーデン一面に咲き誇るヒマワリに心が躍ります。春は、カモミールやポットマリーゴールド、夏はヒマワリ、秋はコスモス畑と季節を様々に彩るガーデンです。
【品種】ヒマワリ・F1サンリッチフレッシュオレンジ、ヒマワリ・F1サンリッチオレンジ
【本数】約3,750株
【見頃】8月上旬~下旬
【面積】約1,150㎡

ひまわり畑に彩りを添える「センニチコウ」
センニチコウのピンクとひまわりのビタミンカラーが可憐に重なり合います
【見頃】7月下旬~11月中旬
【株数】合計約2,550株(オードリーパープルレッド650株、オードリーバイカラーローズ1,900株)
【面積】200㎡

様々な花やハーブがカラフルに彩るウェルカムガーデンにも、ひまわりが咲いています。

夕暮れ時には透き通るような黄金色のひまわり畑に。昼間のひまわりとはまた違う一面を見ることができます。
現在、「四季の庭」は見ごろに、「風の丘フラワー園」では咲き始となっています。週末のおでかけにいかがでしょうか?
◆関連リンク
・神戸布引ハーブ園/ロープウェイ – 公式サイト
かな
観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。
ライター一覧