
三宮と大阪・関西万博の会場を結ぶ直行バス「EXPO神戸号」に行列ができていたので、混む時間帯を確認しておきます。
神戸市中央区琴ノ緒町4-1
開幕から1か月が過ぎ、累計400万人以上が訪れている大阪万博。※来場者は関係者含む
乗り換えなしの48分で万博会場の西ゲートに直行できる神姫バスの「EXPO神戸号」は、大人運賃1000円とほとんど電車と変わらない値段もあり、神戸市民としては利用しやすい交通手段となってます。

乗り場は、JR三ノ宮駅の東口を出て信号を渡った高架下にある「神姫バス神戸三宮バスターミナル」です。

5月の金曜日の午前10:45頃の様子です。ターミナルの待合スペースを飛び出しぐるっと大行列ができてます。
「予約なし」のため気軽に利用できますが、その分、並んでしまう時間帯も出てきます。「朝に比べたら、これでも並んでない方」らしいです…。
この時、新たに並ぼうとした人がどのくらいかかるか聞いたところ、「1時間~1時間半待つことになります」と説明されていました。
※神姫バスHPより
運行している神姫バスは、日ごとの混み具合の実績を「色分け」で示してくれてまして、赤は「ほぼ満席」で次便まで待った人もいたという時間です。
こうしてみると、週末より平日の方が混んでいる時間帯が多いことが分かります。さらに朝一はいつでも満席状態となってます。
逆に午後になってくると水色の「空席あり」となる日が多く出発直前に行っても乗れることが多いようです。午後17:00以降に入場できる「夜間券」の場合(※今はトワイライトキャンペーンで16:00入場可)は、ちょうどいいかもしれませんね。
6月から増便し、始発の時間も早まる予定となっているので、行列も緩和されることが期待されてます。

ちなみに、万博は入場予約をする際に「西ゲート」か「東ゲート」を選ぶ必要があり、バスは「西ゲート」に着きます。ゲートは変更できないので、「西」にした人は何とかしてバスで行く必要があります。
三宮で1時間半待つなら、電車で「桜島」まで行って5分間隔で運行されている「シャトルバス」に乗るという手段もありますので、並び具合によっては選択肢に入れておいてもいいかもしれませんね。
せっかくの機会ですので、並ばずに万博行けるといいですね。
◆関連リンク
・神姫バス株式会社 – 公式サイト
・EXPO2025 – 公式サイト
この暑い中幾ら高架下でも暑い!熱中症で倒れてる人も居るのに予約はしないの?!なぜ予約をしないのかなぁ?
5/29(木)は三宮バス乗り場に朝6;45ぐらいに着いたけど待合の外まで並んでて始発無理か…?って思ったけど臨時便が出てて7:20ぐらいには出発した。大体1時間ぐらいで着。
西ゲートから9時に荷物検査→入場して速足でパソナ通り過ぎてよしもと横目に手分けしてイタリア館並ぶ人、奥の方の案内所端末まで行って当日枠で10:30のNull予約完了って流れでした。9時に行けたら大屋根リング外のオランダ館近くの案内所はまじでおすすめ!イタリア館は10時前には見終わってたからシンガポールに20分並んで入って、Nullに行って(落合さん天才やわ最後のネタバラシ面白すぎた)、フランス館も40分ぐらいで入れてDior展示めちゃよかった。もう一個ぐらい当日予約できるかなって思ったけどさすがに案内所激込みで端末までたどり着いても予約枠無さそうやったからカフェで休憩したりウズベキスタンの木のとこでゆっくりしてた。クウェートのレストランでようわからんトマトオクラカレー食べた。クウェートイベントスペースで音楽やってはるときにそそくさと階段あがって入った方が良いね。出るときレストランめっちゃ並んでた。夕方から夜はもう空きすぎてさらーってどこのパビリオンも入れる。スペインとかオーストラリア、ブラジルも良かったよ!イギリス館のジョニーウォーカーBARの窓際から噴水ショーギリ見れる!けどユスリカさん多め。笑ガンダムと写真撮って桜島駅行きのバス(予約なしでも5分間隔)に乗り完結って感じですー。初にしてはだいぶ優秀な回り方したと思うwこれからどんどん暑くなるから水分とおにぎり、間食は持って行った方がよいね。給水所あるけど大体どこも10人は並んでるよ…水筒がただのおもりになる…モババは必須。
予約させて欲しい!!!!
狭い高架下の歩道に列が出来ていて通行の妨げになり、本当に迷惑。
桜島からのシャトルバスも6月1日からは予約優先制になるので、西ゲートで予約した人はどうあがいても地獄ですね……わたしです……
わたしもです(;´Д`)
東ゲートよりはキャパが少ないので入場時間の「満員」度合いがまだマシみたいですけどね・・・
きのうアプリでバスの予約と支払い完了しましたが、会員登録に手間取りました。スマホに疎い人は難しいでしょうね。
桜島駅からのシャトルバス あれ駅前っていうけど割りと歩くんだよ そして事前予約制 当日でも乗車が出来るけど 現金が使えるのかなぁ あの距離で350円は高い! 障害者の割引は適用されないよ
予約と同時にアプリからのクレジット決済が必要なので現金では乗れないですよー
すみません、訂正です。10時台以降の予約なしであれば現金使えるみたいでした。
https://blog.goo.ne.jp/gyakuretz/e/f8729f3dd5c74c3d144ca5e4b64e758f