生田神社で9月限定『御朱印』の授与が始まってる。紅葉・中秋の名月など「秋」を感じるデザイン

生田神社で、2025年9月限定の『御朱印』の授与が始まってます。デザインは全部で6種類です。


神戸市中央区下山手通1-2-1


切り絵御朱印【花鳥風月】

花や鳥、風や月といった秋の美しい風景をイメージし、切り絵で表現された御朱印。季節の花である桔梗とダリア、渡り鳥ジョウビタキ、澄んだ夜空に輝く月が織りなす秋の美しい情景が描かれています。

季節の移ろい、美しさを感じてもらい、幸せに過ごしてほしいとの祈りが込められているそうです。

桔梗の花びらの一部は通常のレーザーカットではなく、レーザーの出力を調整し紙を削る技法(ハーフカット)が用いられています。

授与期間
2025年9月1日(月)〜30日(火)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円


切り絵御朱印【仲秋の名月】

この御朱印は、季節ごとに調製した特別なものです。旧暦の8月15日(2025年は10月6日)に見える月を指す「仲秋の名月」の文字を配し、日本の伝統行事である十五夜のお月見をイメージして、切り絵で表現されています。

仲秋の名月に照らされ美しく色づく秋の情景の様に、彩りある日々をすごしてほしいとの祈りが込められているそうです。

授与期間
2025年9月1日(月)~10月6日(月)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円


四輝朱印【錦秋】

秋の風景を「エッチング加工」の複雑な煌めきで表現した御朱印。

生田大神との御神縁に結ばれ、秋の香りや空気を感じ、全てのものが彩り鮮やかに光り輝くように、実り多き心豊かな季節になるようにという祈りが込められているそうです。

授与期間
2025年9月1日(月)~10月31日(金)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円

神戸の夜空に煌々と輝く満月、境内に麗しく咲く敦盛の萩から、秋の趣を感じられるようデザインされた御朱印です。

授与期間
2025年9月1日(月)〜30日(火)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円


9月限定御朱印【ながつき】

秋を代表する可憐で繊細な花「コスモス」が彩り華やかに咲く様子を神戸の街に配し、秋の美しい情景を表現したA6サイズの御朱印。

新たに始まる9月が、心華やかに麗しい月となるようにとの祈りが込められているそうです。

授与期間
2025年9月1日(月)〜30日(火)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
500円


秋季限定御朱印【秋詣】

縁むすびの神である御祭神「稚日女尊(わかひるめのみこと)」の文字を中央に配し、社紋の八重桜と本年の干支の「巳」、秋を代表する紅葉やイチョウをデザイン。

清らかなイメージの季節限定御朱印です。大きさはA6サイズとなってます。

授与期間
2025年9月1日(月)〜11月30日(日)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
500円


8月の夏らしい御朱印とは打って変わって、全種類にイチョウ・コスモス・紅葉などの植物や、中秋の名月などが描かれ「秋」を感じる御朱印になっていますね。

遠方で買いに行けないという人は郵送も可能です。

◆関連リンク
生田神社 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カノン

春の桜や夏のひまわりなど四季の自然を追いかけて風景を撮るのが趣味。コーヒーとたい焼きが好きです。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。