KIITOなどで防災イベント『震災と未来のこうべ博』が開催されるみたい。ヘリ搭乗体験、人気芸人のトークショーなど

ガチャピン ムック 安田大サーカス 団長 震災30年事業 メリケンパーク 神戸 神戸市 防災 イベント レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博 デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO みなとのもり公園 神戸震災復興記念公園 新港第1突堤

今年で阪神・淡路大震災から30年。神戸市は、世代を超えて防災・減災の重要性を共有するため、さまざまな体験コンテンツなどを通じた市民向け防災イベントを開催します。

震災30年事業 「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」

2025年4月26日(土)・27日(日)
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)/みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)/新港第1突堤西側/メリケンパーク


神戸市中央区小野浜町1-4

「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」は、大人も子どもも、楽しく「防災」に触れられるイベントです。

会場は「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」「みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)」「新港第1突堤西側」「メリケンパーク」の4カ所で、それぞれテーマを決めてさまざまなプログラムを実施するんだそう。

いずれも入場料は無料ですが、キッチンカーや被災地支援物販は有料です。

会場とテーマ
・デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
【テーマ】最新テクノロジーと暮らしの防災
・みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)
【テーマ】楽しく学べる防災体験プログラム
・新港第1突堤西側
【テーマ】海の防災と乗船体験
・メリケンパーク
【テーマ】陸・海・空の防災モビリティ

ガチャピン ムック 安田大サーカス 団長 震災30年事業 メリケンパーク 神戸 神戸市 防災 イベント レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博 デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO みなとのもり公園 神戸震災復興記念公園 新港第1突堤

プログラム内容はさまざまで、AR、VR、メタバースを活用した災害(被災)体験のほか、災害の仕組みを学べる実験教室、子ども向けワークショップ、防災・減災に関する講演・フォーラムなどを実施。

「ヒューマノイド・レスキューロボット操作体験」「災害時に活躍する特殊車両などのモビリティ展示、ヘリコプター搭乗体験」「ドローンのデモンストレーション・操縦体験」「船舶公開、乗船体験」といった、なかなかできない体験コンテンツもあります。

そのうち「ヘリ搭乗体験」と「乗船会」は事前予約制で、それぞれ申込期限が異なります。

防災・救急医療で活躍するヘリコプター搭乗体験
【日時】4月26日(土)、27日(日)午後
【場所】メリケンパーク
【申込期間】3月17日(月)~4月8日(火)
【申込方法】イベント公式サイト
※応募多数の場合は抽選となります。

震災30年メモリアル乗船会
【日時】4月26日(土)11:00~12:00
【場所】中突堤中央ターミナル
【申込期間】4月9日(水)~4月20日(日)
【詳細】イベント公式サイト
※先着順にて受付を行います。

ガチャピン&ムックが各会場に登場

ガチャピン ムック 安田大サーカス 団長 震災30年事業 メリケンパーク 神戸 神戸市 防災 イベント レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博 デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO みなとのもり公園 神戸震災復興記念公園 新港第1突堤
画像:公式サイトより

4月27日(日)には、人気キャラクター「ガチャピン」と「ムック」もやってくるそうです。

みなとのもり公園会場ステージのほか、各会場にも登場するのだとか。

人気芸人「安田大サーカス」団長のトークショーも

ガチャピン ムック 安田大サーカス 団長 震災30年事業 メリケンパーク 神戸 神戸市 防災 イベント レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博 デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO みなとのもり公園 神戸震災復興記念公園 新港第1突堤
画像:公式サイトより

KIITOでは4月27日(日)に、人気芸人「安田大サーカス」の団長こと安田さんによる、防災についてのトークショーも開催されます。

安田さんは20歳の時に、阪神・淡路大震災で被災した経験から、芸人を志したという経歴があるんだそう。

芸人と防災士の2つの顔を持つ安田さんならではの切り口で、当時の経験を振り返りつつ、「日本一面白い防災士」として今役立つ防災知識を披露するそうです。

開催期間
2025年4月26日(土)・27日(日)

場所
・デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
・みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)
・新港第1突堤西側
・メリケンパーク


4月以降、プログラムに関する詳細や申込先、ステージプログラムや出演者情報などを順次、公式サイトにて発表していくそうです。会場を周遊するスタンプラリーも予定されていて、両日とも先着1000名に景品のプレゼントもあるみたいですよ。

◆関連リンク
「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」公式サイト|防災×体験型イベント! – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。