安くてうまい! 神戸三宮のコスパ良し『町中華』厳選10店。地元民に愛される「老舗」から「穴場」まで

神戸の中心街・三宮駅周辺には、飲食店がたくさんありますが、個人店も多い分、どのお店に行こうか迷いますよね。

そんなときにおすすめしたいのが、コスパよくお腹も心も満たしてくれる「町中華」。お手頃価格なお店が多く、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。

今回は各線 三宮駅から徒歩10分圏内にある町中華を10店ピックアップしてご紹介します。

Index

【三宮】金蘭
【三宮】幸福源
【三宮】丸萬 
【三宮】CHINESE DINING 長江
【三宮】ニケ
【三宮】鴻華園
【三宮】金山園
【三宮】唐子
【三宮】天一軒
【三宮】圓記

【三宮】金蘭


画像:Instagramより(@tomotomo.629

『金蘭』は、センタープラザ東館の地下1階にある、年中無休で営業している中華料理店です。

お昼は本格的な中華料理をリーズナブルな価格で楽しめる「日替わりサービスランチ」があり、14:00からは500円で飲み物と料理が1つずつ楽しめる「ワンコインセット」なども。


画像:Instagramより(@mayu_cookingram0715

メニューは、「本格四川担々麺と炒飯セット(950円)」や「あっさりねぎそばと炒飯セット(850円)」など、ボリュームもありつつ1,000円以下のメニューが豊富です。

ほろ酔いセットなどもあるので、夜はサクッと飲んでサクッと食べたい人におすすめです。

三宮駅からも雨にぬれずに行けるので、どんなときにも行きやすいお店かもしれませんね。

注目のおすすめポイント

年中無休で楽しめる
ボリュームもありつつ、1,000円以下でコスパ◎

住所
神戸市中央区三宮町1-9-1 B1F MAP

営業時間
11:00~21:00

定休日
年中無休

◆関連リンク
金蘭 – 食べログ

【三宮】幸福源

三宮・センタープラザ西館の地下1階にある『幸福源』は、ランチセットが600円からとコスパ良く楽しめるお店です。

その他メニューも500円~800円の価格帯ばかりと、とてもリーズナブルです。

お店で人気のメニューは「麻婆豆腐定食(600円)」みたい。麻婆豆腐に、唐揚げも3つと、ごはん・味噌汁が付いてきて、ボリュームもしっかりあります。

ライス大盛りは+50円、おかわりはプラス100円でできるのもうれしいところです。

店内はカウンター席なので「おひとりさま」でも利用しやすいみたい。気になる人はぜひ。

注目のおすすめポイント

日替わりは「600円」でボリュームしっかり
おひとりさまも利用しやすい

住所
神戸市中央区三宮町2-11-1 B1F MAP

営業時間
11:00~22:00

定休日

◆関連リンク
幸福源 (コウフクゲン) – 食べログ

【三宮】丸萬 (マルマン)

『丸萬 (マルマン)』は、JR三ノ宮駅から徒歩10分のところの、三宮センター街の1本海側にある「三宮本通商店街」の中にあります。

600円や750円など1000円以下のメニューも多く、手ごろに中華が楽しめるお店です。

「中華そば(600円)」や「炒飯(750円)」「「八宝菜(1,150円)」など、中華料理の定番が味わえます。

また、11:00~14:00の間のみ提供している「サービス定食(850円)」は、A(炒そば+ライス)・B(ラーメン+ミニ炒飯)・C(ワンタン+ミニ炒飯)の3種類があり、どれもコスパがよさそう。

「チキンライス(850円)」「オムライス(850)円」などのメニューがあるのも特徴で、昔ながらの町中華の雰囲気を感じることができますよ。

注目のおすすめポイント

サービス定食は「850円」
昔ながらの雰囲気を味わう

住所
神戸市中央区三宮町2-10-10 MAP

営業時間
11:00~16:30

定休日
水曜日

◆関連リンク
丸萬 (マルマン) – 食べログ

【三宮】CHINESE DINING 長江

生田神社の西側、生田警察署のすぐ近くににあるのは、四川料理店の『CHINESE DINING 長江』。

もともと南京町で25年営業していた「長江」が移転してきたお店で、来年で創業30周年を迎えます。お店は、全席喫煙可となっていますよ。


画像:Instagramより(@iuchitakayuki

ランチ限定メニューは、「タンタン麺セット(850円)」と「マーボー豆腐セット(850円)」の2種類から選べるみたい。

小皿一品とライスがついているので、かなりお得に感じますよね。

その他一品料理などもありますが、辛さがしっかり効いたメニューが多いみたいなので、苦手な人は注意してくださいね。

注目のおすすめポイント

来年で創業30年
小皿とライスがついたランチが「850円」

住所
神戸市中央区下山手通2-16-8 新興ビル2F MAP

営業時間
ランチ 11:30~13:30/ディナー 18:00~22:00
※土日はディナーのみ

定休日
月曜日

◆関連リンク
神戸 長江 – 公式サイト

【三宮】ニケ


画像:公式サイトより

トアロードの東側にある『ニケ』は、カジュアルに本格的な中華料理を楽しめるお店です。

町中華とは少し印象が違うおしゃれな外観ですが、ランチでは品数も多めでコスパのいい料理が楽しめますよ。


画像:公式サイトより

ランチは、メイン料理が「中華がゆ/チャーハン/五目焼きそば」から選べて、前菜4種・月替わりの一品・点心2種・デザートがついてきます。※メニュー内容は仕入れ・季節により変更になります。

値段は1,650円と、中華ランチとしては少し高めですが、ボリュームを考えるとけっこう高コスパですよね。

ゆっくりと中華を食べたいときなどにぴったりかもしれません。

注目のおすすめポイント

本格中華をカジュアルに楽しむ
ボリュームがあり、コスパ◎

住所
神戸市中央区中山手通2-3-7 M1ビル1F MAP

営業時間
ランチ 11:30~14:30/ディナー 17:30~23:00(LO 22:00)

定休日
火曜日

◆関連リンク
ChineseKitchen ニケ – 公式サイト

【三宮】鴻華園(コウカエン)


画像:Instagramより(@k_miyase35

『鴻華園(コウカエン)』は、生田神社の山側、山手幹線を少し上って細い路地に入ったところにあるお店。ここが本店で、市営地下鉄 三宮駅と県庁前駅の間には「下山手店」もあります。

ランチメニューは、「揚げワンタン定食」「酢豚定食」「麻婆豆腐定食」「かに玉定食」「八宝菜定食」などバリエーション豊富で、それぞれ1,000円です。


画像:Instagramより(@k_miyase35

すこし珍しいベトナム系の中華料理店で、「ベトナム炸鶏(ガークアイ)」や「ベトナム春巻き(ツァリヤン)」などのベトナム料理も楽しめます。

定番メニューは「蒸し春巻き」で、皮がもちもちであっさりと食べられるんだそう。

2021年と2023年には「中国料理」のジャンルで「食べログ百名店」にも選出されているので、安心していろんなメニューを頼んでみてはどうでしょうか。

注目のおすすめポイント

珍しい「ベトナム系中華料理店」
食べログ百名店に2度選出

住所
神戸市中央区中山手通2-21-12 MAP

営業時間
【月・水~金】ランチ 11:30~14:00(LO 13:30)/ディナー 17:00~21:30 (LO 20:30)
【土・日・祝】ランチ 11:30~14:30(LO 13:30)

定休日
火曜日

【三宮】金山園


画像:Instagramより(@tsujichan3939

東門街の近くにある『金山園』は、400円と低価格からのメニューも豊富な、老舗台湾料理店です。

営業は18:00~翌1:00の営業なので、夜ご飯として利用できますね。深夜や二次会などで中華を食べたいときにはぴったりです。


画像:Instagramより(@mao_shiisaki

お店の名物は「汁なし麺(800円)」や「焼餃子(480円)」なんだそう。どちらもお手頃価格ですね。

ビールなどのお酒によく合う「鶏の足(600円)」や、特製タレと相性抜群な「豚足」(850円)なども人気みたい。

テレビや雑誌でも取り上げられたことのあるお店で、満席になることも多いみたい。仕事終わりなどに行ってみてはどうでしょうか。

注目のおすすめポイント

深夜に食べられる老舗の味
メディア取材もある人気店

住所
神戸市中央区中山手通1-9-5 MAP

営業時間
18:00~25:00

定休日
日曜日/祝日

◆関連リンク
金山園 – 公式Instagram

【三宮】唐子


画像:Instagramより(@osharetenshi

JR 三ノ宮駅 中央口から東側に歩いて数分のところにあるのが、老舗中華料理店『唐子(からこ)』です。

焼餃子・水餃子はともに5個入りで「350円」で、天津飯などのご飯・丼ものも「650円~」の値段で楽しめる、リーズナブルなお店。


画像:Instagramより(@now_gluttonton_23

看板メニューの餃子は、小ぶりで食べやすいサイズ。そのほか、「レバニラモヤシ(750円)」「麻婆豆腐(750円)」など、中華料理の定番が楽しめます

そのほか、「ドライカレー(750円)」「酸辣湯麺(800円)」などのメニューもありますよ。

お店が満席になることも多いみたいなので、予約をしてから行くのが安心かもしれません。

注目のおすすめポイント

定番メニューを手ごろな価格で
人気店で、満席も多い

住所
神戸市中央区琴ノ緒町5-6-6 MAP

営業時間
18:00~21:00

定休日
水土日祝/不定休

◆関連リンク
唐子 (カラコ) – 食べログ

【三宮】天一軒


画像:Instagramより(@tana_kooo

JR 三ノ宮駅から東側の高架下にあるのが、老舗の台湾料理店『天一軒』です。

営業は夜のみの17:00~22:00と短めですが、2024年には「食べログ百名店」にも選出されている人気のお店で、行列ができることも多いみたい。


画像:Instagramより(@tamakinishida

定番メニュー「焼鳥モモ(700円)」はヤワラカイ・カタイから選べますが、人気なのですぐに売り切れになってしまうこともあるみたい。お肉がドーンとのって700円なのは嬉しいですよね。

メニューの種類はあまり多くありませんが、その分提供のスピードが速いのも特徴みたい。

少し並ぶこともあるかもしれませんが、気になる人は一度行ってみてはどうでしょうか。

注目のおすすめポイント

2024年に「食べログ百名店」選出
提供スピードが速い、有名店

住所
神戸市中央区琴ノ緒町4-1 MAP

営業時間
17:00~22:00

定休日
水曜日

◆関連リンク
天一軒 (テンイチケン) – 食べログ

【三宮】圓記


画像:Instagramより(@ko.te.tsu_0427

『圓記』は、トアロードから少し東側に入ったところにある「香港点心と中華粥の専門店」です。

「味も雰囲気も香港そのまま」がコンセプトのお店で、お店の雰囲気も込みで楽しめるお店みたい。


画像:公式サイトより

ランチタイムにおすすめなのは、平日限定「圓記のお粥セット(1,200円)」。ミニ香港粥・ミニ香港風焼きそば・本日の点心3種・本日のデザートがついているので、けっこうお得なのではないでしょうか。

これは「限定30食」の提供となっていて、人気のメニューなんだそう。

その他、いろんな種類のお粥(900円~)のほか、「スペアリブのトーチ蒸し(1,500円)」「香港風ピロシキ(750円)」「海老餃子(900円)」など、様々な料理が楽しめます。

注目のおすすめポイント

限定30食のお得なセット
ふわふわモチモチの香港点心とヘルシーな中華粥

住所
神戸市中央区下山手通3-4-5 MAP

営業時間
11:30~14:30(LO 14:00)、17:00~20:30(LO 20:00)

定休日
月、火曜日

◆関連リンク
圓記 | 香港点心と中華粥の専門店 – 公式サイト


いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。

神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。

例えば、「中華」「三宮/元町グルメ」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。

 

この記事を書いた人

ありさ

スイーツとハロプロのアイドルが好き。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。