2024年度に新たに「住民税非課税」になった世帯に「10万円」を給付へ。子ども加算は1人につき一律5万円

神戸市

神戸市など全国の自治体では、2024年度に新たに「住民税非課税」または「住民税均等割のみ課税」となった世帯を対象に、10万円を給付する「暮らし支援臨時特別給付金」を発表しました。18歳以下の子どもがいる場合は加算されます。

2023年度にも「住民税非課税」「住民税均等割のみ課税」の世帯向けの臨時給付金が実施されましたが、2023年度に臨時給付金を受け取った世帯、受給資格があったのに未申請だった世帯、受給を辞退した世帯は、今回の給付金の対象外となります。

対象
以下いずれも満たす世帯
・2024年6月3日時点で、神戸市の住民基本台帳に記録されている
・世帯全員の2024年度の住民税が非課税または均等割のみ課税となった世帯
※ただし住民税均等割が課税されている人の扶養親族など(子・親など)のみからなる世帯は対象外
※2023年度に住民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯を対象とした臨時給付金の対象となった世帯は対象外

支給額
対象世帯あたり一律10万円
※対象となった世帯に18歳以下の子どもが含まれる場合、子ども1人あたり一律5万円を加算

スケジュール
7月上旬~
対象者に書類送付(6月3日時点の住民基本台帳の住所あて)

7月下旬~
指定した銀行口座へ振り込み開始
※申請受付から振り込みまで1カ月程度かかります。

問い合わせ
給付金・定額減税コールセンター(Tel:078-771-7201/平日 8:45~17:30)


例えば2023年度の住民税は課税だったものの、退職などで収入が減少し、2024年度の住民税の課税状況が変わった人などが対象になります。給付については詳細が決まり次第、神戸市のサイトなどで案内されるそうです。

住民税・所得税の納税者向けには、6月から「定額減税」が実施されます。

定額減税

◆関連リンク
新たに住民税非課税もしくは均等割のみ課税となる世帯への10万円の給付 – 神戸市

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

72 件のコメント コメントを残す
匿名さん

ごく一部のエセ非課税世帯に対してではなく、真に困窮している非課税世帯もあるということを考えろよ、低脳が!

2024年5月15日1:05 PM 返信
ジジー

非課税者ばかり何で優遇するんだ。生活保護者も非課税だから貰えるんか?細々と生活しながら税金払ってる人は貰えず税金払ってない奴がもらえる何ておかしな国だね日本は、いつからこ

2024年5月15日5:12 PM 返信
ばば

そのとうりだ!

2024年5月15日8:01 PM 返信
なぁ

住民税が払えなく銀行差し押さえされました。
お金は入ってないんですが。払えるもんなら払ってる
多分自分レベルの人間から死んでいくんだろうな

2024年5月15日12:50 PM 返信
岸田消えて

日銀、財務省、岸田
なんで国民は自民党に投票するだろう
税金ほんまに高い

2024年5月15日12:27 PM 返信
たつ

何で非課税世帯だけなの?
何で 税金を払わない世帯だけなんだ!
何で 苦しくても税金を取られてる世帯には、貰う事ができないんだ!
どう考えても おかしい! 岸田の ばら撒き人気取り!
自民党は、本当に 許せない!バカ野郎!

2024年5月15日10:56 AM 返信
足長おじさん

非課税だけが困っとう思うなよ。
普通に働いてごまかしとう奴もおるやろうに。
税金払った人にも還元しろ

2024年5月15日10:50 AM 返信
カンナ

神戸だけでしょうか?全国と記載されていますが、後に関西全体で実施されますか?

2024年5月15日9:57 AM 返信
匿名さん

ばらまき、人気取り、この国はおかしくありませんか❔働いて自分で生活したら‼️

2024年5月15日2:46 AM 返信
匿名さん

それは違うやろ。給付金を配る事で世の中にお金の流動が活発になり一時的に景気が潤うけど、まぁそうやって皆がお金を渋らずに使うようになれば良いけど、やはり円安、色んな増税で生活が圧迫されてるから、緊急対策として給付金が配られるのをわからなきゃいけない。
それをバラマキとか言うあなたは捻くれてるよ。

2024年5月15日10:51 AM 返信
匿名さん

バラマキ発言は捻くれてるやろ。

2024年5月15日10:59 AM 返信
匿名さん

何で非課税だけなんだよ。 頭わり〜な!

2024年5月15日2:13 AM 返信
匿名

非課税、非課税ってバカだよね。一生けん命働いて税金納めてるの馬鹿らしい。バラまきするなら、全世帯にするべきだよ。みんな大変なんだよ。

2024年5月15日11:34 AM 返信
匿名さん

大阪市は国民全員に給付金を配らない政令都市だ!万博ばかりに気を取られすぎている町だ!国民を無視している町だ!知事市長が動かない情けない薄情な町だ!

2024年5月15日12:00 AM 返信
匿名さん

去年もらってる人は対象外・・・
去年より今年の方がもっと大変なのに
お金に困って生きるか死ぬかの思いをした事が無い人の決める事は何時もこう・・・

2024年5月14日11:50 PM 返信
匿名さん

良かったですね(笑)
能登の被災地の方々にも神戸市さんのように市民を大切に考える早急で人道的な自治体の動きがあればいいのになーって感じてます。

2024年5月14日11:11 PM 返信
キリンからゆきさん で検索

ベーシックインカム待望論

2024年5月14日10:42 PM 返信
匿名さん

無能やわ。

2024年5月14日9:46 PM 返信
おはやろ

どんだけ夜の人間に施しすんの?

2024年5月14日9:46 PM 返信
シンリュウ

安倍元総理みたいに1人10万なら非課税世帯でもものすごくたすかると思います。

2024年5月14日9:26 PM 返信
辛い中年

コロナから、一辺して非課税世帯になりました。年齢がまだ年金受給に達してない50歳後半で職につけてもパ―トの最低賃金。物価上がるばかりで┄。生保受けてる方のがまともな生活してるかも。今まで40年近く高い税金払ってきたのに。

2024年5月15日6:36 PM 返信
匿名さん

生活保護費皆さんは、楽だと、おもってるでしょうが、長崎県では、7万円から、光熱費(賃貸だから、プロパンガスで、冬場1万円近くします)全く、細々生きている、いま、物価だから、ほんと、毎日インスタントラーメン&卵で、どうにか生きているんですよ!皆さんは、金額しらないから、生保がましとか、言いますけど

2024年5月15日7:54 PM 返信
匿名さん

そうですよ、生保は最強!
年金も掛けずに遊び呆けてた年寄りが
医療費も介護費も無料で国民年金の倍
貰ってるんだもん。

2024年5月16日10:50 AM 返信