
JR須磨海浜公園駅と鷹取駅の間あたり、東須磨につくってた『須磨消防署』ができてましたので、見てきました。
神戸市須磨区中島町1-1-1

こちらが現在運用中の「須磨消防署」。元々は、「須磨消防署」と「須磨区役所」が同じ建物として一体的に運用されていましたが、「須磨区役所」を移転させて取り壊し、そちらの敷地に「新・須磨消防署」をつくったという形です。
つまりお隣に新しい消防署をつくりました。まもなく引っ越しすると思われます。
こちらは過去の様子。向こうの方まで建物が続いていると思いますが、向こう側が「須磨区役所」です。

反対側から西を向いた時の様子。「旧・須磨消防署」のこちら側の壁は工事でぶった切った感じになってます。
新しくできた「新・須磨消防署」は大きくセットバックし、出動時などの視界が確保しやすい状態になっていますので、使いやすくなったんじゃないでしょうか。

上まで突き抜ける柱と、ぶった切った「旧・須磨消防署」の壁の様子。

駐車場の上の方を見てみると、めっちゃエアコンが並んでます。日勤の人は別にして、基本的には24時間勤務だったりするので、おそらく仮眠室でしょう。
夜中に出動要請があった場合は、飛び起きて出動する感じだと思います。
新しくなった設備で守られている安心感もありますが、消防隊や救急隊が出動しないのがやっぱり一番安全なわけで。日頃から、火の元には十分注意しましょう。
◆関連リンク
・須磨消防署 – 神戸市
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧