![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/IMG_1765-2.jpg)
開業から40年近く経っていた地下鉄西神・山手線「三宮駅」のリニューアルが完了して、お店もオープンしています。
神戸市中央区北長狭通1
リニューアルで印象的な床のライトの演出「光のランウェイ」については、1月の記事でしっかりご紹介しています。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/7d8ca99403ed85f6209f773548bfec27.jpg)
改札の中、名谷・西神中央方面へのエスカレーターの前には、かなり大きなモニターが設置されてます。
西神中央駅のリニューアルイメージ図など交通局関連の動画が流れています。パッと目に入ってくる場所にあるので、足を止めて見る人もいるんじゃないでしょうか。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/9f30033ba104655e20a396ae4a6ac9ad.jpg)
改札前の3店舗もオープンしています。週替わりスイーツ店は、早くも1店舗目が最終日、どんどん変わっていく楽しみがありますね。次の店舗のラインナップは、以前の記事でもご紹介しています。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/43c7b470326f7571f218d15c638bf5cd.jpg)
真ん中の「おにぎり家一粒」は、ほかの2店舗に比べて、中の人が多いのが印象的です。
「注文を受けてから作る」スタイルは、この店舗でも維持されてます。1個238円~常時30種類以上の具材、日替わりで頼んでいくのも毎日の楽しみになりそうですね。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/aa2eb90f603bdc16245831808b6ba986.jpg)
そして帰ってきたパン屋さん「ダンマルシェ」。クロワッサンやサンドイッチ、食パンまで幅広いパンがずらりと並んでます。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/IMG_1744-2.jpg)
リニューアルキャンペーンで「金券」がもらえるものがあるとお知らせされていましたが、なんと600円買うごとに「200円の金券がもらえる」というもの。
使えるのはもらった翌日から会計1回に1枚ですが、通勤の行き帰りなどによく使う人ならすごく助かりそうですね。金券プレゼントは2025年2月10日(月)までです。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/IMG_1763torimi.jpg)
ちなみに、プレゼントでいうと2月3日(グランドオープン初日)にスタートした「名前入りアクリルキーホルダー」を好きに「持ち帰り」できるというピールオフ広告。
いまはもう終了しています。他メディアの情報では、駅のシャッターが開く前から並ぶ人がいたんだとか。「始発で行っても手に入らなかった」とコメントをくれた人もいます。
1080個あったはずなんですが、すごい人気ですね…
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/c8de005ff2a84f396e6f8a4ae0021a1b.jpg)
JR三ノ宮駅の中央口へと上がる出口の方には、モザイク模様に装飾されたベンチが2つ設置されてます。
「上島珈琲店」が閉店してからは、座れる場所がなかったので、これはけっこう嬉しい変化ではないでしょうか。
ベンチの目の前には、コンビニが近々できる予定なので、より重宝される気がします。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/IMG_1761-2.jpg)
キレイに便利になった地下鉄三宮駅ですが、ホームをつなぐエスカレーターが整備中だったり、もうすぐJRの中央口へと上がる「エスカレーター」が1か月強使えなくなったります。
周辺のエリアでも、まだまだ再整備工事がいろいろあって落ち着きませんが、ひとつひとつ完成を楽しみに待つしかないですね。
◆関連リンク
・神戸市交通局(地下鉄) – 公式サイト
カオル
とりあえず「食パン」を買う人です。
ライター一覧