三宮「神戸クアハウス」の「水汲み場」が閉鎖されてる。建物が解体へ

長期休館中の神戸クアハウスの「水汲み場」が、ついに利用できなくなってます。


神戸市中央区二宮町3-10-15

神戸クアハウスがあるのは、山手幹線沿い、「二宮神社前」という交差点のすぐ近くです。

温泉・宿泊施設として多くの人に利用されてきましたが、2024年3月31日をもって「長期休館」に入っています。

『水汲み場』も休館翌月には終了する予定でしたが、多くの要望があり利用期間が延長され、約1年半利用できていました。

2025年10月上旬、工事用のフェンスで近づけなくなっています。

100円で2分間(約18リットル)のおいしい水を汲むことができる場所だったので、残念ですね。

現地の貼り紙によると、2025年9月7日をもって閉鎖されたとのこと。

告知から「1週間」という短さでの閉鎖で、汲みに来たのに閉まっていた…となってしまった人もいたかもしれません。

休館後「神戸クアハウス」に見た目の変化は見られませんが、解体して「クアハウスを含む複合施設ビル」として生まれ変わる予定とされています。

今回のお知らせの中では、「建物解体計画が進んでおり 、それに伴って閉鎖」となっているので、そろそろ建物の解体が始まるかもしれませんね。

新たな姿がどうなるのか、「水汲み場」の復活はあるのかも気になりますので、今後の動向に注目しておきたいと思います。

◆関連リンク
神戸クアハウス – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。