神戸のレトロ商店街「水道筋商店街」で、行列のできる『人気ランチ』5選。洋食・町中華・純喫茶などいろいろ

ライター:ゆう

昔ながらの八百屋さんや豆腐屋さんなどが残る、神戸のレトロ商店街「水道筋商店街」。阪急 王子公園駅から徒歩5分ほどのところにあります。

今回は、商店街の通り沿いや、阪急 王子公園駅の駅近エリアにある、行列のできる人気店や、昔ながらの老舗店などをご紹介!

水道筋商店街を散策して下町を楽しみながら、地元民に愛されるお店でランチしてみるのはいかがでしょうか。

Index

うどん な也
洋食ふるた
広東料理 天天
カラピンチャ
喫茶ドニエ

※本記事は掲載時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

うどん な也

阪急 王子公園駅から9分、JR摩耶駅から10分の場所にある『うどん な也(や)』は、水道筋商店街にある人気のうどん屋さんです。

オープンと同時に満席に。お昼時にはいつも待っている人が多くいる、地元民に愛されるお店です。

看板メニューは「牛すじカレー(980円)」。大きな器に出汁がしっかりと効いたカレーと、ほろほろと崩れる「牛すじ」がたっぷり入っています。

うどんも太すぎず細すぎずで、カレーがよく絡むんだとか。そんなに辛くないので、普段中辛を食べている人なら余裕で食べられる感じです。

たくさん食べたい人には、カレーうどんとカレー丼がひとつになった「牛すじカレーうどんぶり(1,200円)」もありますよ。

あつあつのカレーうどんで、ぽかぽかと身体があたたまりそう。これから寒くなる季節にぴったりですね。実際に行った記事もあるので、気になる人は見てみてください。

注目のおすすめポイント

オープンと同時に満席になる人気店
看板メニューの牛すじカレーは、具材たっぷりで満足度高

住所
神戸市灘区水道筋2-16-1 MAP

営業時間
11:00~19:30(L.O. 19:00)※土日祝はL.O. 15:00 

定休日
木曜日

◆関連リンク
うどん な也|株式会社 ヱビス屋 – 公式サイト
うどん な也 – 食べログ

洋食ふるた


画像:公式Instagramより

『洋食ふるた』は、水道筋商店街の通り沿いにあるビル2階にある洋食屋さんです。三宮にある洋食の名店「グリル末松」で修行を積んだ店主さんがいるんだとか。

2024年8月にできた比較的新しいお店ですが、すでに行列ができる日もあるほど人気店になってます。


画像:Instagram(@takkyyyyyy)より

ランチセットメニューは、Aランチ「今日のランチセット(1,400円)」、Bランチ「ミックスフライセット(1,600円)」、Cランチ「ハンバーグランチセット(2,000円)」、Dランチ「ビフカツランチセット(2,200円)」の4種類。

CとDのハンバーグとビフカツは、黒毛和牛を使っているそうです。

単品メニューもいろいろ用意されていて、「薄焼き玉子のオムライス(1,100円)」や「エビフライ(4尾)自家製マヨネーズ(1,800円)」などもありますよ。

何度も通っているお客さんも多くいるみたいで、地元民に愛されるお店なのがわかりますね。一度訪れてみてはいかがでしょうか。

注目のおすすめポイント

神戸の洋食の名店「グリル末松」で修行を積んだ店主さん
何度も通っているお客さんも

住所
神戸市灘区水道筋4-1-1 MAP

営業時間
11:30~14:30(L.O. 14:00)/18:00~21:00(L.O. 20:30)

定休日
水曜日

◆関連リンク
洋食ふるた – 公式Instagram

広東料理 天天


画像:公式Instagramより

『広東料理 天天』は、阪急 王子公園駅から徒歩1分のところにある町中華のお店。

フジテレビで1999年まで放送されていた料理をテーマにしたバラエティ番組「料理の鉄人」にも出場したことのあるシェフが元々やっていたみたいで、王子公園で長く愛されるお店です。


画像:公式Instagramより

ランチのセットメニューは、旬の野菜などを使った週替りの「天天ランチ(1,200円)」や、「復活!エビチリランチ(1,300円)」「担々麺ランチ(1,400円)」「海鮮あんかけ焼きそばランチ(1,600円)」など。

そのほか単品メニューも、やみつき鶏・よだれ鶏・水餃子・エビマヨ・油淋鶏・酢豚・チンジャオロース・八雲豆腐の麻婆豆腐・天津飯と、充実しています。

一部の野菜には、店主さんが北区淡河で、農薬を使わず有機肥料で育てた野菜を使っているそうですよ。

注目のおすすめポイント

王子公園で長く愛される町中華
手作りの旬の野菜が食べられる

住所
神戸市灘区王子町1-2-15 MAP

営業時間
11:30~14:30・17:00~21:00/木 17:00~21:00

定休日
水曜日

◆関連リンク
広東料理 天天 – 公式Instagram
広東料理 天天 – 公式サイト

カラピンチャ

『カラピンチャ』は、スリランカ料理店&スパイス店で、阪急 王子公園駅から徒歩1分ほどのところにあります。

2017年から7回ほど「食べログ百名店」にも選ばれていて、行列必至のお店です。


画像:Instagram(@ninini_curry)より

提供されているのは、スリランカの代表的な食事様式である「ライス&カリー」がメイン。主な食材は日本のもの、そしてスパイスやココナッツ製品はスリランカから直接輸入し、なるべく現地の手法で調理を行っているそうです。

メニューは、「今週のライス&カリー」として黒板に書かれていて、チキン(1,400円)やエビ(1,500円)をメインに、はまち、さんま、カシューナッツ、かぼちゃなどいろいろあります。

本格的なスリランカ料理を楽しめそうですね。ちなみに、テイクアウトや、デリバリー(木金限定)もあるので、お家で海外気分を味わうこともできますよ。

注目のおすすめポイント

何度も食べログ百名店に選出されている
本格的なスリランカ料理を楽しめる

住所
神戸市灘区王子町1-2-13 MAP

営業時間
11:00~15:00

定休日
月・火・水曜日

◆関連リンク
カラピンチャ – 公式サイト
カラピンチャ – 公式Instagram

喫茶ドニエ

水道筋商店街にある『喫茶ドニエ』は、1945年創業の老舗喫茶店です。店頭には食品サンプルが並び、昭和レトロが感じられますね。

レンガの壁と茶色い革の椅子が味のある、レトロな雰囲気。CMの撮影で使われたこともあるみたいですよ。

店内は全席禁煙ですが、テラス席は喫煙・ペットOKとなってます。


画像:公式Instagramより

食事メニューは、「バターチキンカレー」「オムライス」「ピザトースト」「トーストサンドセット」「イタリアンスパゲティ」「ミートスパゲティ」など。喫茶店らしいラインナップですね。

もちろん甘い系も充実していて、さくらんぼと生クリームがのった固めの「ドニエのプリン」や「ワッフル」「シフォンケーキ」「カフェゼリー」などがあります。

コーヒーはサイフォンで淹れてくれるそうですよ。ランチのあとに、ゆっくりとデザートを楽しむのもいいですね。

注目のおすすめポイント

1945年創業の老舗喫茶店
喫茶店らしい食事メニュー

住所
神戸市灘区水道筋5-3-3 MAP

営業時間
8:30~20:00(L.O. 19:30)

定休日
なし

◆関連リンク
喫茶ドニエ – 公式Instagram


いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。

神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。

例えば、「ランチ」「商店街」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。

 

この記事を書いた人

ゆう

神戸で生まれ育った神戸っ子。趣味は、自然に癒やされながらの散歩とサイクリング。プリンが大好物のよく笑う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。