久元喜造・神戸市長が、Facebookアカウントの活用を終えるそうです。削除?ということでしょうか?7月31日、個人のFacebookアカウントで発表しています。
久元市長は4月にも、Twitterアカウントの運用を停止し、削除をしてました。
ツイッターやめる久元・神戸市長に「残念」「続けて」の返信相次ぐ 本人は「やっぱり苦痛、やめたい」|総合|神戸新聞NEXT
公選職の首長として、個人としてSNSアカウント上でのやりとりは、住民との対話の場所だと思いますし、政治的なやりとりについては、そこに公平な対応をするかどうかも含めて、政治家としての判断かと思います。
これまでずっとSNSをやっていなかった人が、これから始めるならまだしも、今の状況で「誹謗中傷があるからやめる」というのは、過去に神戸新聞が言ったように、まさにタフさに欠けると言わざるを得ないかもしれません。
中央出身として行政中心の印象もありますが、住民代表として、今後対話の場所は生まれるのでしょうか。
ちなみに、以前Twitterを辞めた時も、同様の議論があったのですが、匿名性の高いTwitterでの話だったので、今回の話とはまた違った部分もあります。
首長も悩むSNS利用 情報発信に有効、中傷被害も:時事ドットコム
いずれにしても、インターネットを利用したSNSについては、実名をベースとしているFacebookでさえ、匿名性が一定あることを考えると、有名税というだけではなく、一定のプラットフォーム側のルール整備も必要かもしれません。
王子動物園・公園の再整備の話が進んでくるまでは、この問題については平和でした。
12月12日に公表の王子動物園のHPの、
王子動物園が目指すべき方向性に、ゾウの滑り台は残していますが、遊園地からアスレチックに替えてあります。
選挙権のない子供達は、大学より今の動物園・公園を選ぶと思います。
東京に住んでいる甥が、幼稚園児の時に王子動物園と遊園地に連れて行きましたが、とても気に入り、「僕は、ここに住むんだ。」と言ってなかなか帰ろうとせず困りました。
古くなった所をリニューアルして、安全に利用できれば良いです。
久元市長は、誘致大学への土地の売却を発表なさいました。
私有地になると、転売が可能になり夙川学院のような例があります。
将来、阪急王子公園駅から見える風景が変わるでしょう。
ここのコメント欄はいい加減閉鎖してはいかがでしょうか。どんなに良い記事でも、民度の低いコメント欄で全て台無しにしてしまっていると思います。
ま.頼りないとしか映りません。
自分に非がないなら有名税だと思って笑い飛ばせば良いのに。非があるとしか思えないじゃないですか市民からは。
Twitter辞めるって言っときながら神戸市広報のアカウントに出てくるのが気持ち悪い。
一部の人の取り扱いを止めることができないので、全員への取り扱いを止めますとの内容と思います。
凄く役所的で役人的なご判断とご行動を取られた方にお見受けします。
長年、首長を続けられると市民の応援で選ばれたと自覚される方とはズレてしまい、行政マン的な思考と行動になってしまうのかもしれませんね。残念です。
できれば、初心に帰り市長になられた時の燃える気持ちを取り戻して頂ければと思います。
なぜ、市民の代表として立候補されたのかの熱い思いに立ち返って頂ければ、そこに答えがあるように思えてなりません。
久元市長がTwitterなどを、お辞めになった第一の原因は、尾崎真彦さんからのTwitterだと考えられます。
そして、王子公園の再整備で大学の誘致を進めていますが、加計学園のように大学への補助金や、天下りした官僚への退職金が目的なのではと思っています。そして将来、動物園の場所に高層ビルを建てる計画でしょう
全国の市立公園で、PFIに反対の市民運動が起きていますが、国からの指導で開発をしているのではないでしょうか。
味口議員の2022年の02月25日の神戸市会の代表質疑の動画を拝見しますと、私は共産党ではありませんが、王子公園再整備にパブリックコメントを提出しましたが、無駄だったようです。これからは、統一教会にコントロールされていないかも注意が必要です。
インスタのほうに誹謗中傷が流れないことを願っています…
ただの情報サイトが筆者の政治家に対しての個人的な見解を述べるのは公平性に欠けると思いますが、なぜそのような主張をのせたのでしょうか?