
大阪・阪急うめだ本店で、焼きたてパネットーネなど「イタリアグルメ」が楽しめるイベントが開催されます。イタリア本場の職人も来日するそうです。
イタリアフェア2025
2025年11月5日(水)~11月10日(月)
阪急うめだ本店9階 催場・祝祭広場
大阪府大阪市北区角田町8-7
イタリアといえば「食」ということで、イタリアのグルメに注目したフェアイベントです。
目玉企画として、ヴェローナの人気トラットリア「アル ポンピエーレ」やベルガモの郷土菓子をバールスタイルで楽しめる「ラ マリアンナ」、予約困難な人気店のシェフが手がける「日替わりパスタバー」などが登場するのだとか。
本場イタリアから取り寄せた伝統菓子「パネットーネ」や、2年に1度しか収穫ができない穫れたてのピスタチオを使った「ジェラート」、ナチュールワインをはじめとした「イタリアンワイン」、さらに食卓を可愛く彩るリビング雑貨も取りそろえているそうですよ。
北イタリアの老舗が登場!

バーカロ アル ポンピエーレ
鶏レバーのムースをのせた田舎風パンのクロストーネ(451円)
特製バターとスモークサーモン ゴマのパニーノ(501円)
サオール風ソースのイワシ(501円)
北イタリア・ヴェローナで100年の歴史がある老舗「バーカロ アル ポンピエーレ」では、ヴェネト州伝統の立ち飲みスタイル「バーカロ」が楽しめます。
エグゼクティブシェフ マルコ・ダンドレアさんも来店予定。

キャヴィア&フランチャコルタバール
「アルスイタリカ」イタリア産キャヴィア ダヴィンチ(12g 3,850円)
セヴルーガ ロイヤル(12g 4,125円)
オシェトラ クラシック(12g 4,235円)
キャヴィア3種食べ比べ&「フランチャコルタ」スパークリングワインセット(1杯)(4,981円)
イタリアを代表する高級スパークリングワイン・フランチャコルタと、星付きレストランでも採用されるキャヴィアを堪能できる「キャヴィアバール」では、3種類のキャヴィアを一度に楽しめるセットもあるんだとか。
17時から限定で「好きなチケッティ(2種)とグラスワインのセット」(1,501円)も注文できるみたいです。
本場パネットーネ職人も来店!

「フランチェスコ・ボリオリ」伝統的なパネットーネ(1kg 12,001円)
イタリア・ミラノ発祥の「パネットーネ」は、丸くて大きい、パンのような見た目の発酵菓子です。
クリスマスの4週前、アドヴェント期間から店頭に並び、冬の訪れを告げる風物詩として愛されています。

(左)フランチェスコ・ボリオリさん ※11月5日~9日来店
(右)アンナ・サルトーリさん ※11月5日~10日来店
世界一製造が難しいとも言われる一品ですが、今回は本場イタリアからパネットーネ職人が来日し、実演を見られる貴重な機会も設けているのだそう。
会場では、6種類のパネットーネが登場。うち2種類は焼きたてだそうで、気軽に試せる1カット販売も行うみたいです。
予約困難な人気店の「パスタバー」
イタリアの地域ごとに異なる「パスタ」を、関西を中心とした”予約困難”な人気店のシェフが日替わりで提供する「パスタバー」もあります。
各店の趣向を凝らした自慢のパスタ&前菜セットはいずれも2,750円。
各地で修業を積んだシェフだからこその素材の組み合わせや、そこから生まれる繊細な味わいが堪能できるのだとか。
別途ワイン料金は発生しますが、シェフによる「ペアリングワイン」も注文できるそうですよ。

11月5日(水)
東京・麻布十番「ピアットスズキ」鈴木 弥平
パスタは「ジェノベーゼ」で、前菜は「カッポン・マーグロ」。
芳醇で華やかなフレッシュバジルを贅沢に加えたジェノヴァを代表するパスタです。

11月6日(木)
京都・河原町「カンティーナ アルコ」清水 美絵
パスタは「オレキエッテのトマトソース とろけるブッラータチーズのせ」、前菜は「たことじゃがいものマリネ」。
濃厚トマトソースに、プーリア産ブッラータチーズをのせて。

11月7日(金)
大阪・京町堀 「オステリア ラ チチェルキア」連 久美子
パスタは「パッサテッリのサルシッチャとキノコのクリームソース」、前菜は「スペルト小麦のサラダ」。
自家製サルシッチャやキノコの旨みたっぷりクリームソースを楽しめます。
本場の「バール」が日本初登場

ラ マリアンナ
イタリアではカウンターでコーヒーやアルコール、軽食を提供するお店のことを「バール」と呼びます。
今回、地域住民から観光客まで毎日多くの人で賑わうパスティッチェリアバール「ラ マリアンナ」が日本初登場するそうです。

ドニゼッティ(1個 1,620円)※日本初登場
イベントでは、ベルガモの伝統菓子ポレンタなど作り立てのドルチェを、本場バリスタの淹れたてのカフェと楽しめるのだとか。

「ラ ソルベッテリア カスティリオーネ」ジェラート3種盛り(1カップ 990円~)
「ダ・ローマ」ピスタチオのジェラート(1カップ 1,320円)
イベントには、ラ マリアンナのパティシエ デォンゴ・ガンバさん、バリスタ マルゲリータ・チヴィディーニさん、オーナー コジモ・パナットーニさんが来店予定。
ラ ソルベッテリア カスティリオーネのジェラートマエストロ ジャコモ・スキャヴォンさん、ダ・ローマのピスタチオ生産者 エンマ・スカラヴィッリさんも来店するそうです。
食卓をもっと楽しむ雑貨
イタリアにおけるテーブルコーディネートとは、単なる装飾ではなく、食への感謝と家族・友人との大切な時間をより豊かにするために欠かせない要素だとされています。
今回のフェアでは、美味しい!をもっと楽しむ可愛らしい雑貨も登場します。

「ビトッシ ホーム」
キャンドルホルダー Baloo(約17.5×8.5✕17.5cm)69,300円 ※現品限り
フレグランスキャンドル(H約10.3×直径9.5cm)13,200円 ※現品限り
ゴールドリムスクエアトレイ Apple(約11✕11cm)10,450円
ゴールドリムブレッドプレート(直径約15.5cm)各6,600円
スワンオブジェ(H約27.5✕21cm)64,900円 ※現品限り
リボンナプキンフォルダー set of 4(約7.5×直径4cm)9,350円
スカラップエッジラウンドプレイスマット(約38✕38cm)5,830円
ギンガムチェック we are family テーブルクロス(約150x250cm)39,600円 ※現品限り
※販売場所:祝祭広場『アールデコインテリア』

「ロモロ アピチェッラ」
前菜プレート(直径約25.1×25.4cm)12,100円
ディナープレート(直径約25.5✕H3cm)5,500円
パスタブレート(直径約23✕H4cm)5,500円
※販売場所:祝祭広場『スプレンデ』
トークショーや生演奏ライブも開催!

バイオリニスト リッカルド オビソさん
※出演予定 11月5日 14:00~/17:00~/18:30~
イタリア文化のスペシャリストによる「トークショー」や「生演奏ライブ」も連日開催されるのだとか。
イベント期間中、17時になると会場のムードは一変。お酒や料理と一緒に生演奏が楽しめる空間になります。
イタリアならではの、ディナー前にお酒を楽しむ食文化「アペリティーボ」が体験できるそうですよ。
開催日時
2025年11月5日(水)~11月10日(月)
※最終日は17:00まで
場所
阪急うめだ本店9階 催場・祝祭広場
人気店シェフが手がける日替わりパスタバー、イタリアの人気バールの日本初出店など、見どころばかりの6日間ですね。
会場の阪急うめだ本店は各線 大阪駅/梅田駅からのアクセスも良く、三宮から電車で行く場合はJR線の新快速で片道30分ほど。気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
大阪には、イタリアで修業した職人によるイタリアのパンと郷土菓子の工房もあって、看板商品は「パネットーネ」なんだそう。先日閉幕した万博でも一部パビリオンでパンが提供されてました。この工房も含めた万博パン&スイーツ特集もあわせてどうぞ。
◆関連リンク
・イタリアフェア2025 | 阪急うめだ本店 – 公式サイト







































あさみ
「今年こそダイエット」が口癖です。
ライター一覧