垂水駅近くの『天丼 てんや』が閉店するみたい

垂水駅近くにあった『天丼 てんや垂水駅前店』が閉店するみたいです。


神戸市垂水区神田町1-20

お店があるのは、各線垂水駅の西側・高架下。並びには「ドトール」や「ケンタッキー」「ローソン」などがあります。

反対を向くとこんな感じ。並びには「J:COM」や「鳥平」などがあります。

さらに進むと2月から供給開始された「立体原付駐輪場」も。同時に設けられたロータリーは平日のお昼時でもやや混雑している印象です。

閉店は3月10日(日)とのこと。リーズナブル&テイクアウトもできるお店だったので、仕事帰りなどにサクッと立ち寄ったり、持ち帰ったりする人も多かったのではないでしょうか。

通り沿いは閉店したままのお店もあって、少し寂しい印象です。

 

この記事を書いた人

このみ

花や夕焼け空を眺める時間が好きです。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

5 件のコメント コメントを残す
匿名です

行く頻度は少なかったけど、かなり気に入ってた店だった
エビがかなり大きくてエビ好きなあたしはめっちゃ嬉しかったです

2024年3月13日2:04 PM 返信
匿名さん

垂水駅周辺は閉店ラッシュですね
吉野家も無くなり唐揚げ屋も無くなり
田舎の寂れた駅になって来てるね

2024年3月12日4:36 PM 返信
匿名さん

垂水駅周辺では週1くらいで買い物してるが店の存在すら知らなかったw
駅の西外側って行かないなあ…高架下ではあるが場所悪いかも。

2024年3月12日11:14 AM 返信
垂水には愛想がつきた

だからさあ、駐車場も二輪置き場もない店で、誰が食事出来るのですか? 新設の図書館も同じなら、流石に呆れます。アクセスできない施設など、いくら作っても意味ない。せいぜい近所の年寄が、新聞ただ読みする場になるだけでしょう。
自動二輪置き場がないイオンなんて、日本で垂水だけでは? 要するに、この駅周辺は、明らかに街の設計が間違ってる。再開発を担った連中は、相当頭が悪いとお見受けします。

2024年3月12日8:09 AM 返信
蒼翠

まさか駅前のてんやが消えて星陵台のさん天が生き残るとは思わなんだ…

2024年3月11日1:11 PM 返信