画像:公式サイトより
淡路島の夏の風物詩である『淡路島まつり』の「おどり大会」が今年も開催されます。
第78回淡路島まつり おどり大会
2025年8月1日(金)・2日(土)
洲本市街地
洲本市本町3-4-10
今年で78回目を迎える、淡路島を代表する夏祭りです。コロナ禍での中止や縮小を経て、昨年5年ぶりに復活しました。
例年は8月の第一日曜日を含む3日間にわたって「おどり大会」と「花火大会」が開催されていますが、今年は、大阪・関西万博の開催により警備員の確保が困難なため、「花火大会」については11月の開催となるのだそう。
今年の「おどり大会」は8月1日(金)・2日(土)の2日間で行われ、淡路島内でだけでなく徳島からも踊り連が参加して、「阿波おどり」で洲本の市街地を練り歩くんだとか。昨年は2日間で延べ約3千人、58団体の参加があったみたい。
今年の詳細はまだ発表されていませんが、昨年は未経験者でも参加できる「にわか連」の募集も行われてました。当日の飛び入りもOKで、希望者には浴衣の貸し出しや着付けのサービスもあったようです。
日時
2025年8月1日(金)18:30~22:00 予定
2025年8月2日(土)17:30~22:00 予定
場所
洲本市街地
コース
(1)本町7・8丁目演舞場
(2)コモード56演舞場
(3)堀端筋演舞場(メイン会場)
(4)特設ステージ(洲本まちなか広場)※舞台設置予定(横幅約12.6m×奥行約5.4mを予定)
※3・4の演舞場については音響設備があります。
※雨天の場合は、雨量や風速の程度により、止むを得ず中止する場合がありますので予めご了承ください。中止の場合は本町7・8丁目演舞場とコモード56演舞場を含め演舞は行いません。
※本年は、市役所南演舞場は開設しません。
問い合わせ
洲本市商工観光課
TEL:(0799)24-7613
E-mail:shoukou@city.sumoto.lg.jp
数千人が踊りながら練り歩く光景は熱気と迫力があり、沿道から見ているだけでも楽しめそうですね。
当日は交通規制や道路の混雑なども想定されますので、大会を観覧する人も淡路島にお出かけに行く人も、事前に発表される公式情報をよくチェックしておきましょう。
◆関連リンク
・淡路島まつり – 公式サイト
やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧