普段は歩けない『湊川隧道』を通り抜けできるイベントが開催されるみたい。事前申込制

普段は公開されていない「湊川隧道」を歩けるイベント『新湊川ウォーク』が開催されます。

令和7年度「土木の日」新湊川ウォーク~湊川隧道通り抜け~

2025年11月8日(土)
スタート場所:長田橋東広場 


神戸市長田区六番町7

今回は長田区の「新湊川親水エリア」からスタートし、普段は公開されていない隧道の下流部を通り抜ける約1.7kmのコースです。

ゴール付近では、参加者に「トンネルカード」を配布。さらに「マルシン市場」や「東山商店街」と連携した企画も用意されていて、ウォークの後は地元で買い物や食べ歩きも楽しめます。

混雑緩和の為、事前申込み(応募多数の場合は抽選)が必要です。

開催日
2025年11月8日(土)
※スタート時間帯を30分毎にしています。申し込みをした時間帯より前にスタートできません。

募集人数
3,500人

参加費用
無料

スタート場所
長田橋東広場(受付:河川階段踊り場)昨年のスタート場所とは異なります。ご注意ください。

ゴール場所
湊川隧道入口(兵庫区湊川町)

所要時間
約60分、長田区側から兵庫区側への一方通行(約1.7km)

説明会
トンネル内で、湊川隧道保存友の会が湊川隧道の説明会を実施します。開催時間は当日スタート場所に掲出します。(各回約10分)

申込方法
申込フォームより事前申し込み(申し込みはお一人様1回限り、申し込み代表者を含む5名まで)

インターネットの申し込み
【申込期間】2025年10月7日(火)~10月21日(火)23:59
抽選結果(当選、落選)はメールでお知らせ。当日は当選メール(参加証)の画面を提示するか、印刷して持参してください。
※受付完了メールはminatogawa-walk@event.bayarea.jpから届きます。PCメールを受信拒否にされている方は、お申込みの前に受信許可にしてください。

【インターネットの申し込みに関するお問い合せ窓口(10月7日~)】
湊川隧道通り抜け運営事務局(株式会社ベイエリア内)
TEL:078-265-6080(平日9:00~12:00/13:00~17:00、11月8日(土)は9:00~14:00)
メール:minatogawa-walk@event.bayarea.jp

隧道の中を歩けるのはこの日だけ。トンネルを抜ける特別感に加え、地元市場や商店街とあわせて楽しめるイベントになっています。

まだ行ったことがない人は、この機会にぜひ参加してみては。

◆関連リンク
湊川隧道公式WEBサイト – 公式サイト

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル 編集部

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。