イベントカレンダー

加納町交差点に、ついに新しい「横断歩道」ができあがってる。歩道橋が切られたところ

加納町3丁目交差点に、新しい横断歩道ができ、渡れるようになってます。


神戸市中央区加納町3

フラワーロードと山手幹線が交わる「加納町交差点」では、工事のため10月頃「歩道橋」が切り落とされ、山側ではフラワーロードを渡ることができないようになっていました。

いまでは、歩道橋があったところのほぼ下あたりに「横断歩道」と「信号」がつき、渡れるようになってます。

バッサリ切られた場所もキレイにフェンスが作られて安全な状態に。

フラワーロード東側の歩道を広げる工事もほぼ終わり、広々としてます。

横断歩道ができたことによる混雑についてはどうでしょうか…。車通りが多い夕方なのでよくわかりませんでしたが、流れてはいたと思います。

残すところは、主に山手幹線を渡るもともとあった横断歩道の位置をずらす工事かと。

当初は8月末までと予定されていたこの工事も、ようやく終わりが見えてきてます。

ちなみに、「旧イスズベーカリー本社ビル」は取り壊し工事のためにほとんど隠されました。

1週間前までは見えていたあの看板も、もう見えない状態に。

今年は、歩道橋も周囲の風景も、ずいぶん変わった1年です。

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

6 件のコメント コメントを残す
すずまる

これで足腰悪くしてても渡りやすくなりましたね。
元町の方にある陸橋みたいにエレベーターがある訳でもないから車椅子とかもなかなか大回りしたりと苦労してましたしね‪(꒪ㅂ꒪)‬
あの酔いそうな揺れは面白くて嫌いではありませんでしたけど(; ̄∀ ̄)

2023年1月12日1:01 PM 返信
匿名さん

車道は狭くなり、フラワーロードの直進は実質一車線のみで渋滞は勿論、事故を誘発する作りになりました。
政令市として恥ずかしい道路事情です。フラワーロードや中山手通くらいは市の玄関口、大動脈として4車線あっても困りません。
こんな失策ばかりしてるから人口流出してるんじゃ?

2023年1月11日12:32 PM 返信
シルバー

もっと早くに実施してほしかったです。
六甲荘の近くに住んでいたのが30年近く前でしたが、それでも辛かったので、引っ越しをしてからも、そちら方面に行こうとは思いませんでした。御高齢の方は苦労されていた事でしょう。良かったですね‼️

2022年12月1日10:37 AM 返信
おかあさん

2日前に2年ぶりに実家の有る北野に行き 加納町の交差点にびっくり 子供の頃に道を渡ってイスズにパンを買いに行ってたなーと思い出しました。

2022年11月24日6:28 PM 返信
匿名さん

土曜日の夕方に早速左折で渋滞が起こってました。
近いうちに左折車との接触事故が起こるだろうなぁという、絶妙な侵入角度と横断歩道までの距離がありますね…。

2022年11月24日4:38 PM 返信
キャサリン

この横断歩道って、右左折の車が多いから危なそうに感じるけど、、、

2022年11月24日4:12 PM 返信