「第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会」の参加者とボランティアのエントリーがもうすぐ始まります。
第51回 KOBE六甲全山縦走・半縦走大会
2025年11月9日(日)
須磨浦公園 ※集合場所
神戸市須磨区一ノ谷町4-4-3

「KOBE六甲全山縦走・半縦走大会」は、須磨浦公園から宝塚まで六甲山系の踏破を目指し、豊かな自然の恵みを感じながら、全国各地の歩く仲間とのコミュニケーション・交流を図る行事です。
複数の山々を繰り返し登り下りするため、登る高さの合計は約3,000mと富士山登山を上回るとも言われているそう。

大会のコースは全縦コースと半縦コースの2種類があります。エントリ-時にどちらかを選択し、申し込みます。
全縦コースは、須磨浦公園を5:00~7:00の間に出発し、須磨アルプス・高取山・ 菊水山・掬星台・六甲ガーデンテラス・一軒茶屋にあるチェックポイントを回って「宝塚」のゴールに22:00までに到着すれば完走となるコース。
参加資格も決められていて、15歳以上(中学生は除く)で、山登りのトレーニングを積んだ健康で体力に自信のある人となってます。
半縦コースは、須磨浦公園を7:30~9:00の間に出発し、須磨アルプス・高取山・菊水山のチェックポイントを回って「新神戸」のゴールに18:00までにたどり着けば完走となるコースです。
半縦コースの参加は全縦コースに比べて緩めの条件となってます。12歳以上(中学生以上)で、登山の経験があり、健康で体力に自信がある人が参加可能です。

また、同時にボランティアのエントリーも受付。ボランティアはチェッカー(約40人)/コース誘導(約50人)/パトロール(約20人)/徒歩班(約30人)の4役割あります。
役割は自分で選ぶことはできず、主催者側で年齢・大会参加経験などによる選考を行い、決定されるそうです。
応募には、①満20歳以上で本大会に参加経験があること、②救急法講習会とボランティア説明会の両方に出席可能であることの条件を満たす必要があります。
ボランティアのため報酬・食事・交通費等の支給はありませんが、参加者は記念品がもらえるそうです。
参加者・ボランティアともにエントリー期間は2025年8月1日(金)12:00~8月29日(金)となってます。
日時
2025年11月9日(日)
全縦コース
【チェックポイント】須磨浦公園(5:00~7:00受付)→須磨アルプス→高取山→菊水山→掬星台→六甲ガーデンテラス→一軒茶屋→宝塚(16:30~22:00受付)
【定員】1,800人(先着順)※グループ申込も可能
【参加料】8,000円 ※別途、インターネット決済手数料が必要
【参加資格】15歳以上(中学生は除く)で、山登りのトレーニングを積んだ、健康で体力に自信のある人 ※18歳未満は保護者の同意が必要
半縦コース
【チェックポイント】須磨浦公園(7:30~9:00受付)→須磨アルプス→高取山→菊水山→新神戸(14:30~18:00受付)
【定員】500人(先着順)※グループ申込も可能
【参加料】一般 5,500円/中学生 2,000円 ※別途、インターネット決済手数料が必要
【参加資格】12歳以上(中学生以上)で、登山の経験があり、健康で体力に自信がある人 ※中学生の参加は、保護者の同伴が必要
ボランティアの役割と募集人数
・チェッカー(ICタグ計測マットへの誘導など)約40人
・コース誘導(コース案内や参加者へのマナー啓発など)約50人
・パトロール(指定区間のパトロール)約20人
・徒歩班(決められた時刻どおりにコース上を歩き、パトロール)約30人
※チェッカー・徒歩班は、全縦と半縦に割り振ります
※ 各地点での役割終了後、できる限り次の定点まで係員と歩き、リタイアした人の救護もお願いします。
※報酬、食事、交通費等の支給はありません。予めご了承ください。
※ボランティアの帽子(緑色)をすでにお持ちの方はそちらをご使用ください。
※ボランティアに参加いただいた方には記念品を進呈予定です。
ボランティアの申込資格
①満20歳以上で、本大会に参加経験のある方。※パトロール・徒歩班は完走2回以上した人
② 救急法講習会とボランティア説明会の両方に出席できる人
※救急法講習会は10月10日(金)10月14日(火)のいずれか1日18:30~中央区文化センター多目的ルームで開催
※ボランティア説明会はチェッカー10月1日(水)/コース誘導10月2日(木)/徒歩班・パトロール 10月6日(月)のいずれも18:30から中央区文化センター1001+1002会議室で開催
申込方法
公式サイトより ※インターネット環境が無い方は、FAX受付も対応
申込期間
2025年8月1日(金)12:00~8月29日(金)
公式サイトには応募前に確認しておきたい注意事項などが掲載されているので、参加を検討している人は、1度目を通してみてくださいね。
◆関連リンク
・ホーム – 2025 KOBE六甲全山縦走・半縦走大会– 公式サイト
カノン
春の桜や夏のひまわりなど四季の自然を追いかけて風景を撮るのが趣味。コーヒーとたい焼きが好きです。
ライター一覧