旧居留地で、電動モビリティが集合する『EV:LIFE KOBE 2025』が開催。入場無料、「試乗体験」も可能

旧居留地で、EV(電動自動車)やPHEV(プラグインハイブリット自動車)などの電動モビリティ(乗り物)が一堂に会するイベントが開催されます。

EV:LIFE KOBE 2025

2025年11月29日(土)〜11月30日(日)
旧居留地


兵庫県神戸市中央区

『EV:LIFE KOBE 2025』は、環境性能やエネルギー効率に優れた電動車の普及促進を図るため、神戸市が自動車専門誌「ル・ボラン」(株式会社芸文社)と連携して2021年から開催しているイベント。

画像:公式サイトより

展示スペースには、BMWの水素燃料電池車「iX5ハイドロジェン」や、ホンダの軽自動車EV「N-ONE e:」などの国内外約25台のモビリティが集結。毎回、大人気の体験試乗車も用意し、最新のEVやPHEVの乗り味を体感することができます。

会場では、EVやPHEVに搭載されたバッテリーから、外部の家電製品や機器に電力を供給する「V2L」という仕組みを使った電子楽器演奏やカフェの運営など、様々なデモンストレーションの実施も予定されているとのこと。


画像:公式サイトより

モータージャーナリストの石井昌道さんも来場し、出展ブランドの担当者を交えてブース解説を実施。展示車の詳細やブースでのキャンペーンなどの情報を知ることができるそうです。

日時
2025年11月29日(土)10:00~18:00/11月30日(日)10:00~17:00

場所
旧居留地:特設エリア

内容
・EV、PHEVなどの展示
・最新モデルの公道試乗
・最新技術のデモンストレーション
・モータージャーナリスト(石井昌道さん)による展示車両解説など

入場料
無料

問い合わせ
株式会社芸文社 ル・ボラン編集部

特記事項
・イベントの内容は、予告なく変更となる場合があります。
会場付近の駐車場は大変混雑しますので、公共交通機関でのご来場をおすすめします。


当日の出展ブランドや展示車種などの詳細は、イベント特設サイトに記載されていますので、興味のある方はご覧ください。

最先端の自動車が集結するこのイベント、自動車好きな人はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

この記事を書いた人

ソウイチロー

生まれは香川。岡山、名古屋と渡り歩き、大学進学を機に神戸にやってきました。趣味は登山とビール。六甲山を登った後は、国内外の様々なビールを飲んで疲れを癒やしています。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。