「神戸長田ビーチサンダルデザインコンテスト」の『一般投票』が始まってる。受賞作品は商品化

毎年恒例となった「神戸長田ビーチサンダルデザインコンテスト」の1次選考通過作品が決定し、受賞作品を決めるための『一般投票』が行われてます。

『神戸長田ビーチサンダルデザインコンテスト』が開催されるみたい。選ばれると「商品化」

2025年1月27日

長田区役所は株式会社TSUKUMOと事業連携協定を締結し、ビーチサンダル発祥の地としての知名度向上と、ものづくりの現場を活気づけるために各種事業を実施しています。

なかでも「ビーチサンダルデザインコンテスト」は今年で5回目を迎え、約2か月の応募期間で、障がいのある方を対象とした「チャレンジド部門」に190点、「小学生部門」には324点の作品が集まったのだそう。

そのうち、1次選考を通過したチャレンジド部門13作品、小学生部門11作品を対象に、一般投票の受付がスタートしてます。

投票できる作品のラインナップはこんな感じ。

長田区役所1階、ホームセンターアグロ神戸駒ヶ林店、長田区役所のSNSアカウント(Facebook・Instagram)から投票することが可能です。

投票期間
2025年5月7日(水)~21日(水)

投票方法
①長田区役所1階とホームセンターアグロ神戸駒ヶ林店に設置する「一般投票所」で投票(長田区役所:平日9:00~17:15)
②長田区役所FacebookInstagramで投稿された候補作品に「いいね!」をつける
※不正な投票が判明した場合は、無効

スケジュール
【一般投票】2025年5月7日~21日:一般とSNSで投票を受付
【表彰式】2025年6月中旬頃:投票結果を参考に各部門5作品の受賞決定
【販売開始】2025年6月中旬頃:受賞作品を商品化して販売

投票結果を参考に選ばれた各部門5作品はビーチサンダルとして商品化され、「ホームセンターアグロ神戸駒ヶ林店」や「九十九オンラインショップ」などで販売されます。

投票は、各部門につき「ひとり1票」とのこと。一般投票所とSNSの両方での投票はできないのでご注意ください。

◆関連リンク
ビーチサンダル発祥の地 – 神戸市

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。