画像:公式サイトより
編集部が選ぶ、最近話題になっている『神戸のニュース』を3つピックアップしてお届け!
「生活に密着した内容」や「神戸の街の大きな変化」などからピックアップし、気になる順でご紹介していきます。
どれも神戸市民なら抑えておきたい話題ばかりなので、ぜひサクッとチェックしてみてください。
1位 北区の温泉施設2つが閉店。破産手続きへ
画像:公式サイトより
北区にある温泉施設『からとの湯』『かのこの湯』が7月16日をもって閉店。「破産申立を含む法的手続きを検討」と書かれた張り紙が店頭に貼られていました。
いずれの施設も大人730~800円と比較的リーズナブルな価格で入浴することができ、食事処や休憩所も備えられていたので、一度は利用したことのある近所の人も多いのでは。閉店してしまったのは寂しいですね。
話題となっていたのは、回数券の返金。「返金は困難」と張り紙にありましたが、北区にある「有馬街道温泉すずらんの湯」で、「からとの湯」「かのこの湯」の回数券・ポイントカードを利用できるキャンペーンが開催されることに。
「からとの湯」「かのこの湯」との関係はない施設にもかかわらず実施してくれるのは、嬉しいですね。
2位 話題のニューオープンカフェが2つも

三宮・センタープラザ西館の「あみだ堂まんだらや佛具店」跡に、『ホリーズカフェ』がオープンしてます。
お店は2階まであって、全部で200人以上が座れる大型カフェ。朝7:00~夜23:00までの営業と長く、モーニングから夜カフェとしても利用できそうです。

もう1店舗は、ドーナツが人気なカフェ『SHICT』。お店は「山手迎賓館」の東側の通りにあり、JR三ノ宮駅からは歩いて6分ほどのところです。
カヌレやタルトなどのスイーツや、紅茶・コーヒー・ラテなどのドリンクがあり、店内で食べることができます。
とくにドーナツは1日800個売れ、関西の百貨店の催事では1日「2,700個」も売れたんだそうで、今話題のお店です。
3位 北野『旧トーセン邸』が解体?大正8年ごろから残る建物

北野にある大正8年(1919)頃の建築物『旧トーセン邸』のまわりに、新たに「工事の柵」が設置されてます。
数年前から取り壊し工事のためのフェンスなどが設置されていましたが、着手されずそのままとなっていました。
今回、新たに工事の柵が設置されたということで、いよいよ解体されることになるのでしょうか。歴史的な建築がなくなってしまうのは悲しいですね。
いかがでしたか?ここ1ヶ月ほどで話題になった神戸のニュースを、編集部がまとめてみました!
これから神戸がどんな風になっていくのか、今後も注目していきます。
神戸ジャーナル 編集部
ライター一覧