生田神社で4月限定『御朱印』の授与が始まってる。全て「桜」を取り入れたデザイン

生田神社で、2025年4月限定の『御朱印』の授与が始まってます。全部で6種類あり、どれも桜が取り入れられたデザインです。


神戸市中央区下山手通1-2-1


切り絵御朱印【春宵詣(しゅんしょうもうで)】

桜が咲き誇る春の宵に、境内の月に照らされる幻想的な満開の桜をイメージし、切り絵で表現されています。

花びらなどの一部には、通常のレーザーカットではなく、レーザーの出力を調整して紙を削る技法(ハーフカット)が使われているんだそうです。

授与期間
2025年4月1日(火)〜4月30日(水)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円


四輝朱印【春】

春の清らかな風景を、「エッチング加工」の複雑な煌めきで表現した御朱印。

神戸の街、桜、ひらひらと穏やかに舞う蝶がデザインされています。

授与期間
2025年4月1日(火)〜4月30日(水)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円


切り絵御朱印【桜結び】

たくさんの出会いやご縁の季節である春をイメージして作られた御朱印。

糸を桜の形に結んだ桜結びに、生田神社の社紋をモチーフにした八重桜を重ね、切り絵で表現されています。

ご祭神「稚日女尊」は機殿(はたどの)で神服を織られる神様で、糸を合わせながら織り成す、人と人との縁を結ぶ神様です。

授与期間
2025年4月1日(火)〜4月30日(水)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円

サイズ
約191mm×約143mm


4月限定御朱印【うづき】

この御朱印には、春の麗らかな様子が描かれています。華やかに咲く桜と、神戸の街のデザインです。

授与期間
2025年4月1日(火)〜4月30日(水)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
500円


4月限定御朱印【さくら】

清らかな空気に包まれる神域の中で、満開の桜が咲く様子を表現した御朱印。下部には神戸の街のデザインも描かれています。

授与期間
2025年4月1日(火)〜4月30日(水)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
500円


春期限定御朱印【春詣】

3月に引き続き販売されている春季限定の御朱印。

御朱印には縁むすびの神である御祭神「稚日女尊」の文字や、社紋の八重桜、本年の干支である「巳」がデザイン。

周りには桜の花びらが清らかな風に舞う様子が表現されています。

授与期間
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
500円


2025年4月の限定御朱印は全て桜の入ったデザイン。境内に咲いている桜と一緒に写真を撮ってみても良いかもしれません。

遠方に住んでいる方に向けて、御朱印の郵送も行われています。

ちなみに、4月19日(土)には音楽・フード・街歩きを楽しむイベント『アコースティックフェスティバル』が開催予定。生田神社を含めた三宮エリアの9会場で実施されます。

Kiss FM KOBE 三宮 アコースティックフェスティバル アコフェス

三宮で音楽・フード・街歩きを楽しむ『アコースティックフェスティバル』が開催されるみたい。「生田神社」など9会場

2025年2月6日

◆関連リンク
生田神社 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カノン

春の桜や夏のひまわりなど四季の自然を追いかけて風景を撮るのが趣味。コーヒーとたい焼きが好きです。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。