
値段を気にせず、思いっきり食べたい!
そんな日に訪れたのは、新港町の新エリア「TOTTEI」にオープンしたばかりの『神戸イタリアン WABISABI VERDE(ワビサビ ヴェルデ)』。
もちもち食感の生パスタやピッツァのほか、焼きたてパンも「食べ放題」で楽しめますよ。
神戸市中央区新港町2-2

新港第2突堤では、4月4日(木)に「ジーライオンアリーナ神戸」が開業。飲食店や広場も整備され、新たに「TOTTEI」エリアが誕生しました。

『神戸イタリアン WABISABI VERDE』は、三宮にあるイタリアンレストラン「ITO wabi sabi(イト ワビサビ)」、バー「LAX BAR WABi SABi VILLA」の姉妹店として、TOTTEI内にオープン。
お店があるのは、飲食店が並んでいる西側1階(第1突堤側)の一番奥。4月25日にできたばかりの「TOTTEI PARK 緑の丘」に近いエリアです。

一面ガラス張りの店内は、自然光が入って明るい雰囲気。
新港第一突堤やメリケンパークのある神戸港の景色を眺めながら、開放感のある空間でゆっくり食事やおしゃべりが楽しめます。
天気のいい日は、テラス席を利用するのも気持ちがよさそうです。

お店の看板メニューは、モチモチ食感の生パスタです。9種類のパスタメニューには、すべて1909年創業の老舗「淡路麺業」の生麺が使用されているんだそう。
パスタは大体1,500円前後で、ピッツァやお肉料理、サラダなどのサイドメニューも注文できます。

パン・ソフトドリンクビュッフェセット(税込880円)
パスタやピッツァなどのメインメニューにプラスして、70分間の「パンブッフェ&ドリンク飲み放題」を付けることができます。
今回は、このパンビュッフェもお目当てのひとつ。
※小学生以上はメインメニューの中から必ず1品注文が必要です。
※グループ内で1人がセットを注文した場合、 全員のセット注文が必須になります。

パスタを待っている間、さっそくパンビュッフェのコーナーへ。10種類以上あるパンは、毎日店内で焼き上げられています。

「クロワッサン」や「くるみパン」「ロールパン」、スイーツ感覚の「あんデニッシュ」や「スイートポテトデニッシュ」「練乳クリームパン」のほか、メインの前につまみたくなる「サンドイッチ」や「ガーリックラスク」など、バリエーション豊かなラインナップ。
専用のトースターも用意されているので、お好みの焼き加減でいただけます。

ドリンクバーには、ジュース・コーヒー・紅茶などが揃っています。

メインも揃ったところで、さっそくいただきます!
今回は、それぞれ「昔ながらの鉄皿ナポリタン」と「エビとブロッコリーのペペロンチーノ」をチョイス。鉄板で提供されるので、冷めにくく、写真映えもバッチリです。

昔ながらの鉄皿ナポリタン(税込1,430円)
ベーコンやパプリカなどの具材が大きめで食べ応え抜群。もちっとした麺にソースがよく絡みます。
モチモチ系の麺が好きな人にはたまらないのではないでしょうか。

エビとブロッコリーのペペロンチーノ(税込1,320円)
こちらは、プリプリのエビとブロッコリーを使った優しい味のパスタです。
麺の美味しさや食感、素材の味を活かし、あっさりとした仕上がりになっています。

パンは何度でもおかわりOKなので、食事系のパンも合間に挟みつつ、お腹いっぱいになるまでランチを満喫しました。
ひとつひとつは小さめサイズで、少しずついろんな味を楽しめるのも嬉しいところです。

食後は、初めて訪れたTOTTEIエリアを少し散策。
ちょっと腰かけて休憩できるベンチなどもいっぱいあるので、アリーナを利用する場合でなくてもふらっとお散歩を楽しめますよ。
エリア内の飲食店は、アリーナで試合やライブが行われている日は混雑しますが、それ以外の日は比較的ゆったり利用できるみたいです。
新しくできた海沿いエリアで、もちもちパスタ&パン食べ放題を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【撮影協力】Siri
就職を機に神戸に来てから、神戸が大好きになりました!
趣味はアニメ、音楽ライブやフェス、喫茶店でモーニングを食べることです!家でじっとしていられない性格で、お休みの日は神戸のどこかをウロウロしています。
◆関連リンク
・TOTTEI – 公式サイト
・神戸イタリアン WABISABI VERDE – 食べログ
かな
観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。
ライター一覧