東遊園地の噴水にミストが登場してる。見た目涼やか、足元はクールに

東遊園地の噴水では「涼」を感じられそうです。


神戸市中央区加納町6

東遊園地の噴水広場は、市役所に近い北側から入ってすぐのところにあります。

新しくできた「三宮駐車場」の階段とエスカレーターの前あたりです。

画像では分かりにくいかもしれませんが、噴水の西側の花壇の縁石から「微細ミスト」が噴出しています。

腰かけると大人のふくらはぎくらいの高さにあたる形です。

下は数センチだけ水が溜まっている水盤のような状態なので、濡れてもいいサンダルや素足で座ると気持ちいい感じ。

実際座ってみると、溜まっている水は日差しで温まってぬるい感じなんですが、ミストは冷たくて気持ちいいです。

噴出口が近いのでしっとり濡れますが、炎天下ならすぐ乾くんじゃないでしょうか。

噴水で遊ぶ子供たちにも風で流れて涼を運んでくれますし、見守る人たちにも涼しくて良さそうです。欲を言えば、日影があれば最高かと…。

ちなみに、ちょっと横へ行くとパラソル&芝生のあるスペースはあります。

噴水やミストの稼働時間は、9:00~21:00

午前中の早めの時間帯や夕方近くなら、より過ごしやすいかもしれませんね。ひととき「涼」を感じてみてはいかがでしょうか。

◆関連リンク
東遊園地 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。