©テレビ大阪
テレビ大阪『おとな旅あるき旅』で、「夏の大阪・関西万博」を満喫する回が放送されます。
『おとな旅あるき旅』は、俳優 三田村邦彦さんが訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。
7月12日(土)の放送回では、関西を中心に活動するタレント・斉藤雪乃さんとともに、万博会場で世界のビールや感動の未来世界を体験するのだそう。
公開されているあらすじは、こんな感じです。
三田村が手に持っているのがランタン ©テレビ大阪
初万博の三田村とすでに何度か訪れている斉藤。まずはそんな斉藤が気になっていた【住友館】へ。
【住友館】 ©テレビ大阪
「森」がテーマの体験型パビリオンです。声で案内してくれる「ランタン」を持って森の中を探索。いろいろな動物と出会い、森と生き物との共存を学びます。
次の行き先考え中… ©テレビ大阪
その後は万博の目玉【大屋根リング】を散策。
お待ちかねのビールに上機嫌な三田村 ©テレビ大阪
そして三田村お待ちかね!!【チェコパビリオン】で販売されているビール『ピルスナー・ウルケル』と【マルタパビリオン】で販売されている伝統的なパン『フティーラ』をいただきます!
何かがおこったあとの2人 ©テレビ大阪
『フティーラ』と『ピルスナー』の相性が抜群の余り三田村が何やらやっちゃってます…
ペットボトルのゴミにみんなの未来への夢や願いを描き繋げて作ったアート展示「ミドルクラゲ 海月」 ©テレビ大阪
続いてやってきた【いのちの遊び場 クラゲ館】は音楽があふれています。
日本中・世界中の子どもたちが描いた900体ほどのクラゲがラッピングされた「希望のピアノ」 ©テレビ大阪
クラゲがたくさん描かれた白いグランドピアノ!斉藤もピアノの腕前を披露!
カラダ測定中 ©テレビ大阪
【大阪ヘルスケアパビリオン】にやってきた2人は「カラダ測定ポッド」を体験!結果は?
これはまだ今の三田村 ©テレビ大阪
測定後は25年後の自分ともご対面します!
【SMILE ALE】 ©テレビ大阪
パビリオンから出たところで日本のビールを発見!こちらで味わえるのはフードロス削減のために作られたビールだそうで普段なら廃棄される食べ物からできているそう。
三田村は『パン』からできたビールを。斉藤は『にんじん』からできたビールを。それに合わせるのは肉類を使ってない『串カツ』!はたしてそれぞれのお味は?
迫力満点!ロケット打ち上げ体験! ©テレビ大阪
【アメリカ館】では「ロケット打ち上げ体験」に斉藤大興奮!そして70年万博でも話題になった「月の石」を見学します!
実は「ボブスレー」とは前方にハンドル後方にブレーキを備えた鋼鉄製の「ソリ」のこと! ©テレビ大阪
いろんな国が集まった【コモンズ-B館】の【ジャマイカ ブース】で、ボブスレーの「本物のソリ」に触れ、三田村も斉藤も大はしゃぎ!
『ラム酒』試飲中 ©テレビ大阪
【フィジー ブース】では、サトウキビの産地でもあることから作られた『ラム酒』を試飲!【タンザニア ブース】に【ジャマイカ ブース】、【ジンバブエ ブース】と各国を満喫!
©テレビ大阪
【万博オフィシャルストア】で鉄道大好き斉藤は電車コラボ商品にくぎ付け!しっかりお土産も購入。
2人が手に持っている「サーキュラー」が館内を案内 ©テレビ大阪
今回ラスト【ドイツ館】ではパビリオンのマスコット「サーキュラー」とドイツが実践する「循環経済」を学びます。
【Oishii! Germany】にて『ホフブロイ 白ビール』を堪能! ©テレビ大阪
そしてお隣のレストランで『ドイツビール』と『ソーセージ』をいただきます!
『ベルリン風カレーヴルスト』 ©テレビ大阪
“ベルリンスタイル”のソーセージはスパイスが効いたソーセージにトマトソース、カレーパウダーがかかっていて、ビールのあてに最高です!
放送局・番組名
テレビ大阪「おとな旅あるき旅」
放送日時
2025年7月12日(土)18:30~18:58
過去の放送回は、民放テレビ番組配信サービス「TVer」で無料配信中。番組の公式YouTubeチャンネルでも、これまでの放送回を見ることができるほか、未公開映像を配信する回もありますよ。
「おとな旅あるき旅」ではこれまでにも、兵庫県内の各地が登場してます。神戸の美味いもんを巡った回や、神戸ポートタワー、神戸須磨シーワールドなどの観光地を楽しんだ回などもあるので、ぜひチェックしてみてください。
◆関連リンク
・おとな旅あるき旅 | TVO テレビ大阪 – 公式サイト
・おとな旅あるき旅 – YouTube
やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧