
神戸から車で1時間以内で行くことができる丹波篠山。自然を感じてリフレッシュしたいときや、日帰り旅行を楽しみたいときにぴったりですよね。
今回は、そんな丹波篠山で人気のランチをご紹介! 行列のできるお店や、長く愛される老舗店、ミシュラン1つ星のお店など5つピックアップしています。
神戸からのドライブを楽しみながら、人気店でランチを食べて、丹波篠山で非日常を味わいに行ってみるのはいかがでしょうか。
Index
※本記事は掲載時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。
丹波篠山 近又

画像:公式Instagramより
『丹波篠山 近又』は、最初に猪⾁を味噌で炊いて⾷した「ぼたん鍋発祥の宿」とも言われる、創業1609年の料理旅館です。
ぼたん鍋はもちろん、丹波篠山の食材を使用した会席など、季節に合わせてさまざまな食事が楽しめます。

画像:公式サイトより
近又の「ぼたん鍋」は、篠山の山の幸をたっぷりと食べた「野生の猪肉」のみを使用。第10代当主が猪肉に合う味噌を研究した、こだわりと自信の近又の味なんだそうです。
そのほか、ぼたん鍋と一緒にジビエ料理が食べられるコースや、すき焼き会席などのメニューもあります。
丹波篠山の郷土料理を、「ぼたん鍋発祥の宿」と言われる名店で食べてみるのはいかがでしょうか。
注目のおすすめポイント
住所
丹波篠山市二階町81 MAP
営業時間
11:00〜15:00(最終13:00)/17:00〜21:00(最終18:30)
定休日
●曜日
◆関連リンク
・丹波篠山料理旅館近又 – 公式サイト
・丹波篠山近又 – 公式Instagram
Kuwa Monpe(クワモンペ)

画像:Instagram(@george.emon)より
『Kuwa Monpe(クワモンペ)』は、自然の中で美味しいピザを食べられる、行列のできる人気店です。
天然の木を使ったアットホームな雰囲気の店内には2~4人ほどの席と、わんちゃんも一緒に楽しめるテラス席があります。

画像:公式サイトより
水分と油分のバランスを計算し尽くした生地を、石窯でふっくらと焼き上げているそう。
メニューは、約19種類ほど用意されていて、定番の「マルゲリータ」のほか、ブラックタイガーを使った「エビのピッツァ」、注文している人も多い「生ハムとモナミチーズ」などいろいろあります。
全てのピザに、かぼちゃのポタージュかグリーンサラダのどちらかと、ソフトドリンクを付けて「ランチセット」にすることもできますよ。
予約は特定の土曜日のみ。公式Instagramで予約可能日のお知らせがあるので、チェックしてみてくださいね。
注目のおすすめポイント
住所
丹波篠山市曽地中586-7 MAP
営業時間
10:30 〜 18:00(L.O 17:30)
※ピザ生地が売り切れ次第終了
定休日
金曜日・土曜日
※祝日は営業していることも
◆関連リンク
・丹波篠山市のピザならKuwa Monpe – 公式サイト
・クワモンペ – 公式Instagram
ろあん松田 篠山店

画像:公式サイトより
『ろあん松田 篠山店』は、静かな山間にある、食べログ百名店に何度も選出され、「ミシュラン1つ星」も獲得したことのある蕎麦屋さんです。
温かみのある一軒家で、店内はゆったりとテーブル席が設けられ、開放感のある壁一面に広がる窓からは里山らしい風景が楽しめます。

画像:Instagram(@emiko__835_)より
メニューは、コース(昼7,000円・夜9,800円)のみ。お昼は2部制11:30・14:00で、夜は18:00〜21:00となっています。
蕎麦をメインとしながらも、旬の野菜や地元のジビエなどを使った前菜、煮物、スープ、かき揚げ、そして最後にはスイーツなどが楽しめるみたいです。
完全予約制となっていて、ネットからできるようになってます。ミシュラン1つ星の蕎麦を食べられるなかなかない機会、神戸からのプチ旅行でちょっと贅沢なランチを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
注目のおすすめポイント
住所
丹波篠山市丸山154 MAP
営業時間
昼 11:30~/14:00~の2部制
夜 18:00〜21:00
定休日
火、水曜日
◆関連リンク
・ろあん松田 – 公式サイト
・ろあん松田 – 公式サイト
小田垣豆堂

画像:公式サイトより
『小田垣豆堂』は、1734年(享保19年)創業の老舗黒豆卸店です。お土産屋さん・カフェとしても営業していて、混雑している日も多くあります。
カフェ・レストランの店内は広々としていて、とくに日本庭園を眺められるカウンターは人気なんだとか。ゆっくり過ごせて癒されそうですね。

画像:公式Instagramより
ランチメニューは、黒豆ご飯と丹波篠山牛のローストビーフ、黒枝豆や季節野菜がふんだんに詰め込まれたランチプレート「ZUKUSHI(2,200円)」があります。
黒豆味噌「黒醸」の味噌汁付きで、黒豆卸店ならではのランチを楽しむことができますよ。+500円で、季節のスイーツも付けることも。
スイーツメニューは、定番人気のモンブランや、丹波栗のソフトクリームパフェ、プレーンと黒豆きな粉2種類のソフトクリーム、大納言小豆のぜんざいなどがあります。
観光スポットの中心部にあって、訪れる人が絶えない人気店。予約は不可となってますので、早めに行ったほうが安心かもしれません。カフェに関しては、9:30~番号札が発券されているので、先にゲットしてから散策するのもおすすめです。
注目のおすすめポイント
住所
丹波篠山市立町19 MAP
営業時間
10:30~17:00(L.O.16:00)
※ショップ 9:30 ~ 17:30
定休日
木曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始
◆関連リンク
・小田垣商店 – 公式サイト
・小田垣豆堂 – 公式Instagram
りょうり舎やまゆ

画像:公式サイトより
『りょうり舎やまゆ』は、丹波篠山産の「山の芋のとろろ」をメインとした築400年の古民家レストランです。
和を感じる落ち着いた雰囲気の店内で、地元の食材を使った炭火焼き料理や、とろろ汁などの滋味深い郷土料理が食べられます。

画像:公式サイトより
主なメニューは、丹波篠山の野菜を使った「旬菜とろろ膳」。いろいろな炭火焼料理のメインが選べるようになっていて、丹波地鶏・あんかけハンバーグ・マス・国産牛ロースト・黒毛和牛ヒレステーキの5種類です。
そのほか、秋限定の「丹波栗膳(税込4,620円)」や、平日10食限定の「わっぱ膳(2,970円)」などもあります。
地元食材をふんだんに使った、体にも優しいランチを、古民家で楽しんでみるのはいかがでしょうか。
注目のおすすめポイント
住所
丹波篠山市網掛81 MAP
営業時間
11:00~15:00(L.O)
定休日
火曜日
◆関連リンク
・古民家レストランりょうり舎やまゆ – 公式サイト
・りょうり舎やまゆ – 公式Instagram
いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。
神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。
例えば、「ランチ」「古民家」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。
おすすめ関連記事「まとめ記事」











































ゆう
神戸で生まれ育った神戸っ子。趣味は、自然に癒やされながらの散歩とサイクリング。プリンが大好物のよく笑う人です。
ライター一覧