
六甲ケーブルの運転再開を記念し、「六甲山上駅」コンコースに「ストリートピアノ」が設置されます。
神戸市灘区六甲山町一ケ谷
画像:神戸ストリートピアノ公式サイトより
今回「六甲山上駅」コンコースに設置されるのは、鮮やかな赤いボディが印象的な、昭和初期に建てられた六甲山上駅舎のレトロな雰囲気と調和するピアノ。
このピアノは、六甲ケーブルカーの車両リニューアル工事(一期工事)の完了と運転再開を記念し、神戸市が展開する「神戸ストリートピアノ」の一環として設置されます。
誰もが自由に演奏できるストリートピアノを通じて、「音楽でつながる交流の場」が生まれることを目指しているそうです。運転再開と同日の「4月13日(日)」から利用できます。

また、六甲山上駅にて「動くケーブルカーの模型」も期間限定で展示されています。六甲山上駅の模型内部には、小さな赤いピアノの模型も再現。
設置場所
六甲ケーブル「六甲山上駅」コンコース
設置日時
2025年4月13日(日)
利用できる時間
10:00~17:00
特記事項
・ストリートピアノを利用する際は、現地に掲示する「ご利用のお願い」のルールに従って利用してください。
・温度や湿度変化によるピアノへのダメージを避けるため、梅雨時期や冬季、または天候不順の場合は、ピアノを室内等へ移設保管するため、利用できない場合があります。
「六甲ケーブル」の利用再開とともに、ストリートピアノが設置されることで、駅が活気付くのではないでしょうか。
ちなみに、運賃は春から「値上げ」するので、気になる人は価格の変更もチェックしてみてください。
◆関連リンク
・神戸六甲鉄道株式会社 | 六甲ケーブルと六甲山上バス – 公式サイト
ありさ
スイーツとハロプロのアイドルが好き。
ライター一覧