兵庫区「マルシン市場」に、カフェ型の交流拠点『まるカフェ』ができるみたい。市場で買った食べ物も持ち込みOK

青果店や鮮魚店が並ぶ市場に、キッズスペースなどもあるカフェ型の「交流拠点」ができるそうです。


神戸市兵庫区東山町2-8-61

場所は、湊川公園駅から北へ歩いて10分ほどの「マルシン市場」の西側入口すぐ。

普段は、シェアスペース「marushin47(よんなな)」として日替わり店主のカフェやごはん屋さんが営業したり、料理教室やワークショップが行われている場所です。

そこを毎週木曜などに地域交流拠点『まるカフェ』として、地域活動の情報発信の場として使ったり、交流イベント開催、地域活動に関する相談などにも対応する場所にするとのこと。

開催日
毎週木曜日と、月1回は土日祝のいずれか

営業時間
10:30~15:30

キッズスペースが用意され、ドリンクや軽食(コーヒー、ワッフル等)も販売されるそうです。

利用は2025年11月15日(土)からで、初日はオープンニング記念ワークショップが予定されてます。

「おやこでつくろう!透ける手形足形アート/クリスマスバージョン 」
2025年11月15日(土)11:00~13:00
講師:立川未来
申込:当日受付(材料がなくなり次第終了)
参加費:500円(材料費込)
所要時間:30分程度  
内容:親子での思い出づくりにぴったりな手形足形アートをクリスマスバージョンで作ります。紙の手形足形アートと、透ける手形足形アートの2種類作ります。   

「本物そっくりのパンおもちゃをつくろう!クラフトパン工作 」
2025年11月15日(土)13:30~15:00
講師:田村里奈
申込:当日受付(材料がなくなり次第終了)
参加費:500円(材料費込) 
所要時間:30~40分程度
内容:パン生地をこねてゆでて焼いて、パンそっくりの小物を2種類作ります。完成した小物はクリップ、マグネットに加工可能です。

※会場の状況により、イベントの参加、入場をお待ちいただく場合あり
※中止の場合はInstagramにてお知らせ。

問い合わせ先
078-600-9454(一般社団法人みくもや)

ちなみに、「マルシン市場」といえば、湊川公園駅の改札口で、おうちに帰ってすぐに食べられるお惣菜の出張販売したりもしています。

「まるカフェ」では、マルシン市場で買った「飲食物の持ち込み」もOKということなので、「マルシン市場」の味を楽しみがでらなど気軽に足が向く場所になっていくといいですね。

◆関連リンク
マルシン市場 – 公式サイト
まるカフェ – 公式Instagram

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。