【2025年】神戸近郊で開催される『夏祭り&花火大会』25選。グルメ・音楽ライブ・屋台など ~関西エリア~

今年の夏は梅雨明けが早まり、全国的に平年より厳しい暑さが続いていますね。

うだるような毎日ですが、せっかくの長期休暇に「夏らしい思い出を作りたい!」と計画を立てている人も多いのではないでしょうか。

今回は神戸市内はもちろん、神戸からアクセスしやすい関西エリアで開催される「夏祭り」や「花火大会」をまとめてご紹介!

事前にチケット予約が必要なイベントもあるので、ぜひ早めにチェックしてみてください。

Index

【三宮】大海夏祭(だいかいなつまつり)
【元町】第42回 元町夜市
【湊川】献燈祭/菊水天神祭
【メリケン】みなとHANABI -2025- 神戸を彩る5日間
【メリケン】こうべ海の盆踊り2025
【メリケン】第24回 Kobe Love Port ・ みなとまつり
【西区】学園夏まつり
【垂水】令和7年夏祭り
【兵庫区】祇園まつり
【北区】有馬の夏まつり
【三田市】第46回三田まつり
【三木市】みっきぃ夏まつり2025
【三木市】ネスタ“超”夏祭り2025
【芦屋市】芦屋サマーカーニバル
【姫路市】令和7年度 姫路駐屯地 納涼行事
【姫路市】姫路夏祭り2025
【姫路市】令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会
【淡路市】第18回 淡路市夏まつり
【淡路市】第78回淡路島まつり
【たつの市】新宮納涼ふれあいまつり&花火大会
【伊丹市】第45回いたみ花火大会
【大阪市】天神祭 宵宮祭/本宮祭
【堺市】泉州夢花火 in 堺大魚夜市
【泉南市】泉州夢花火 in 泉南
【吹田市】第4回 万博夜空がアートになる日 2025

【三宮】大海夏祭(だいかいなつまつり)


画像:公式Instagramより

毎年8月に行われる「大海夏祭(だいかいなつまつり)」。3日間、ステージでの音楽フェスや、スポーツ体験ブース、DJブースや、屋台など、さまざまな催しを楽しむことができます。

スーパーストリングスコーベによるオープニング演奏も行われます。

日時
2025年8月1日(金)~3日(日)

場所
生田神社

 

【元町】第42回 元町夜市

神戸元町商店街で、今年も『元町夜市』が開催されることが決まってます。3丁目では和太鼓、4丁目では落語、5丁目ではトークショー等、商店街が一体となって行われます。

日時
2025年7月22日(火)18:00~

場所
神戸元町商店街

 

【湊川】献燈祭/菊水天神祭


画像:公式Instagramより

御祭神、楠木正成公と御一族の御遺徳を偲び、日頃からの御加護と神恩への感謝を込めて、2000燈以上の提灯を奉献する「献燈祭」の期間中に、「菊水天神祭」も行われます。

屋台や櫓を囲んでの踊りなど、神戸の夏の風物詩として親しまれています。

日時
献燈祭:2025年8月22(金)~26日(火)17:00~
菊水天神祭:24日(日)16:00~/25日(月)8:30~/26日(火)10:00~

場所
献燈祭:本殿
菊水天神祭:天満神社(境内)

◆関連リンク
湊川神社 – 公式サイト

 

【メリケン】みなとHANABI -2025- 神戸を彩る5日間

メリケンパークで、「みなとこうべ海上花火大会」の後継イベントとして、今年も分散型の音楽花火が打ち上がります。

イベントの実施時期は10月と少し遅めですが、「夏に花火を見逃した!」という人は平日5日間開催なのでゆったり楽しめるかもしれません。

日時
2025年10月20日(月)~24日(金)各日18:30〜18:45(15分間)

場所
メリケンパーク

 

【メリケン】こうべ海の盆踊り2025

メリケンパークで、夏の風物詩である「盆踊り」が今年も開催されます。『こうべ海の盆踊り』は、全国各地の代表民謡や神戸ならではの民謡を、生唄・生演奏に合わせて踊ることができる「盆踊り大会」。会場となるメリケンパークでは、16:00からキッチンカーの出店や、「子ども縁日」の開催も。阪神・淡路大震災から30年となる今年は、盆踊りの開始前に「しあわせ運べるように」の合唱も行われる予定です。

日時
2025年8月16日(土)18:00~20:30

場所
メリケンパーク

【メリケン】第24回 Kobe Love Port ・ みなとまつり

メリケンパークで、今年も『Kobe Love Port ・ みなとまつり』が開催されます。

ステージイベントでは、3人組ユニット「MUUDO(ムード)」や、大ヒットソング「ベイビー・アイラブユー」を手掛けたシンガーソングライターTEEさんなども出演。

無料で参加できる「水かけまつりソンクラーン」や「ナイトバブルショー」は、子連れでも楽しめそうです。

日時
2025年7月26日(土)・27日(日)

場所
メリケンパーク

 

【西区】学園夏まつり

学園都市の夏の風物詩「学園夏まつり」が2年ぶりに開催されます。子どものど自慢大会や盆踊り・ゲーム模擬店などが行われます。

日時
2025年8月3日(日)

場所
海神社

 

【垂水】令和7年夏祭り

各線 垂水駅南側にある「海神社」で、今年も『夏祭り』が開催されます。3日間限定のイベントで、期間中は露店なども出店します。※アルコールの販売・持ち込みはできません。

日時
2025年7月19日(土)~7月21日(月・祝)

場所
海神社

 

【兵庫区】祇園まつり

祇園まつりは、これから始まる厳しい暑い夏を病気も怪我も無く無事乗り越えられるよう祈願するお祭りです。境内やその周辺道路には多くの露店が軒を連ね、神戸の夏の風物詩として、例年たくさんの参拝者が集います。

日時
2025年7月13日(日)~7月20日(日)

場所
祇園神社

◆関連リンク
祇園まつりのご案内 – 祇園神社公式サイト

 

【北区】有馬の夏まつり

有馬温泉街の有馬川親水広場にて、行われる2日間限定のお祭りです。

当日は「有馬三味線クラブの演奏」や「盆踊り」「屋台出店」「ゲームコーナー」などが予定されている他、19時からは盆踊りも行われます。盆踊りには有馬芸妓衆も参加し、雰囲気のある時間を楽しめそう。

期間中は「有馬涼風ビアガーデン」も開催中です。

日時
2025年7月20日(日)~21日(月・祝)18:30~22:00
※雨天中止。ただし、両日雨天の場合のみ23日(火)に順延。

場所
有馬川親水広場

◆関連リンク
有馬温泉 – 公式サイト

【三田市】第46回三田まつり

今年のテーマは「心のかよう、ふるさと三田」。会場では「飲食ブース」や「市民総おどり」「ナイトバブルショー」などが予定されています。

日時
2025年8月2日(土)15:00~20:30
※荒天中止

場所
郷の音ホール会場/市役所会場

◆関連リンク
三田まつり – 公式WEBサイト

 

【三木市】みっきぃ夏まつり2025

三木市にある三木総合防災公園で、花火が三木の夏の夜空を彩る『みっきぃ夏まつり2025』が今年も開催されます。

市民が集う市民まつりとして、模擬店・屋台をはじめ、ステージイベントや和太鼓演奏などが楽しめるイベント。花火の打ち上げは20:00からです。

日時
2025年8月23日(土)16:00~21:00
※小雨決行、雨天の場合は中止、順延なし

場所
三木総合防災公園

 

【三木市】ネスタ“超”夏祭り2025

三木市にあるテーマパーク「ネスタリゾート神戸」で、花火と音楽がシンクロする「音楽花火」や、打ち上げ花火の柄で行う「ビンゴゲーム」などが楽しめる『夏限定イベント』が開催されます。

日時
2025年7月26日(土)~8月24日(日)
※雨天決行、毎日開催

場所
ネスタリゾート神戸

 

【芦屋市】芦屋サマーカーニバル

炎と花火と音楽による「花火ショー」などが楽しめる『芦屋サマーカーニバル』が、芦屋市総合運動公園、潮芦屋緑地、潮芦屋ビーチなどで開催されます。来場には事前予約で購入できるチケットが必要です。

日時
2025年7月26日(土)
※花火ショー 19:45~(約45分)

場所

場所
芦屋市総合運動公園・潮芦屋緑地・潮芦屋ビーチなど

 

【姫路市】令和7年度 姫路駐屯地 納涼行事

普段は立ち入ることができない「姫路駐屯地」を一般開放し、『納涼行事』が開催されます。

日時
2025年7月26日(土)

場所
陸上自衛隊 姫路駐屯地

【姫路市】姫路夏祭り2025


画像:公式Instagramより(写真は昨年のもの)

姫路城近くにある大手前公園で、今年も夏祭りが行われます。 例年約200店舗の露店が出店したり、他にも親子で楽しめるコンテンツが予定されています。

日時
2025年9月6日(土)~7日(日)

場所
大手前公園

◆関連リンク
himeji_natsumatsuri – 公式Instagram

 

【姫路市】令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会

姫路港で開催される大規模な『花火大会』のチケット販売が始まってます。今年は、過去最大・県下最大となる「1万発」規模の打ち上げが予定されおり、全席有料で「75分間」にわたって花火を楽しむことができるんだそう。

日時
2025年9月14日(日)

場所
姫路港(飾磨地区)

 

【淡路市】第18回 淡路市夏まつり

今年も淡路市で「夏まつり&花火大会」が行われます。淡路市制20周年の節目の年ということもあり、20周年記念イベントとして行われるみたい。

正午から「夏まつり」がスタートし、「花火大会」は19時半からの30分間で予定されています。

日時
2025年8月3日(日)
※花火は、19:30~20:00(30分間)

場所
淡路島国営明石海峡公園

 

【淡路市】第78回淡路島まつり

淡路島の夏の風物詩である『淡路島まつり』の「おどり大会」が今年も開催されます。

今年の「おどり大会」は淡路島内でだけでなく徳島からも踊り連が参加して、「阿波おどり」で洲本の市街地を練り歩くんだとか。昨年は2日間で延べ約3千人、58団体の参加があったみたい。

日時
2025年8月1日(金)・2日(土)

場所
①おどり大会
本町7・8丁目演舞場⇒コモード56演舞場⇒堀端筋演舞場
⇒市役所南演舞場⇒特設ステージ(公設市場跡)
②花火大会
大浜海岸周辺

 

【たつの市】新宮納涼ふれあいまつり&花火大会

たつの市 新宮納涼ふれあいまつり&花火大会

兵庫県南西部にある「たつの市」で『新宮納涼ふれあいまつり&花火大会』が開催されます。市制施行20周年にちなん だ「20」の数字花火などを約1,000発を打ち上げ、夏の夜空を華やかに彩 ります。メインの観覧エリアとなる新宮宮内遺跡公園では、キッチンカー、バザー及び露店が約40店舗出店します。

日時
2025年7月21日(土)
※花火打ち上げは20:00~20:30

場所
新宮宮内遺跡公園 

◆関連リンク
【公式】兵庫県たつの市の観光サイト – 公式サイト

【伊丹市】第45回いたみ花火大会

兵庫県伊丹市の河川敷で今年も『いたみ花火大会』が開催されます。例年8月に開催されているイベントですが、今年は例年以上の混雑を見越して秋開催になっています。

日時
2025年10月18日(土)
※荒天中止(順延なし)

場所
猪名川神津大橋付近 河川敷

◆関連リンク
伊丹市 – 公式サイト

 

【大阪市】天神祭 宵宮祭/本宮祭

1000年の伝統がある日本屈指の祭典で、「日本三大祭り」と「大阪三大夏祭り」の一つでもある『天神祭』が大阪で開催されます。

日時
2025年7月24日(木)・25日(金)

場所
大阪天満宮周辺

大阪天満宮 天神祭 日本三大祭り 大阪三大夏祭り 大阪

 

【堺市】泉州夢花火 in 堺大魚夜市

大阪・堺の歴史ある魚市「堺大魚夜市」が、大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火」とコラボした『泉州夢花火 in 堺大魚夜市』を開催するそうです。会場では有料観覧席が設けられ、大迫力の花火を間近で楽しめます。

日時
2025年7月26日(土)

場所
堺旧港

大阪 堺 堺大魚夜市 泉州夢花火 花火大会

 

【泉南市】泉州夢花火 in 泉南

大阪・堺の歴史ある魚市「堺大魚夜市」が、大阪最大級の海上花火大会「泉州夢花火」とコラボした『泉州夢花火 in 堺大魚夜市』を開催するそうです。会場では有料観覧席が設けられ、大迫力の花火を間近で楽しめます。

日時
2025年8月23日(土)

場所
泉南ロングパーク内 タルイサザンビーチ

 

【吹田市】第4回 万博夜空がアートになる日 2025

大阪府の万博記念公園で、花火・音楽・ドローンがシンクロする花火イベントが11月に開催されます。チケットの先行受付は7月12日(土)から始まってます。

日時
2025年11月22日(土)
※荒天中止(順延なし)

場所
万博記念公園


いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。

神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。

例えば、「お祭り」「三宮/元町イベント」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。

 

この記事を書いた人

このみ

花や夕焼け空を眺める時間が好きです。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。