観光地としてではなく、「街」としての神戸の魅力を語るとき、ローカルシーンに息づく独自カルチャーの話題は欠かせない。
似た嗜好を持つ人間が集い、コミュニティが形成され、そこから新しい文化が生まれていくような場所、店、そして中心人物。
そのつながりや神戸サブカルの奥深さを、取材をとおして紐解いてみたい。
そんな考えのもと、ディレクターT(神戸出身)、カメラマンY(愛知出身)、ライターS(四国出身)の3人で「アビョーン PLUS ONE」のマスター大川透さんを訪ねた。
大川透さん(66)
神戸生まれ、神戸育ち。「アビョーン PLUS ONE」マスターで「裸賊」ボーカル。
「アビョーン PLUS ONE」
神戸市中央区北長狭通3-1-4ツタニビル3F 17:00~25:00 火・水曜定休
ジャンルを問わずミュージシャン、アーティストが多く集い、人がまた人を呼んで交流が生まれる神戸のカルチャースポット的バー(看板には「居酒屋」とあるけど、気分はバー)。前身は、震災で職を失った大川さんが、1998年に立ち上げた「ONE PLUS ONE」と、アーティストの西村房子さんのお店「アビョーン」。
2つのお店の間でお客さんがかぶっていたことと「ONE PLUS ONE」の営業不振のため、じゃぁ一緒にやろうということで、2003年に「アビョーン PLUS ONE」として現在のスタイルになった。
客層は20代から80代までと幅広い。西村さんの作るアテが人気。あと、野菜をたくさん使った定食が絶品!
遊びは、大衆酒場からおしゃれなレストランまで、ごちゃまぜで。
1978~79年ごろ。22、23歳の大川さん。撮影場所は北野。
ー(T) 70年代は女の子とはどこで出会ってどんなデートをされてましたか? ナンパしたりとかは?
僕、喫茶店で働いてた言うたでしょ。そこに同世代の子が来て、紹介しあう、みたいなことはあったかな。
ナンパは僕はやってないけど、知り合いがレコード屋で、自分と趣味が同じようなタイプの女の子を見たら声をかけるとか。高校生くらいのころはそんな、ほんとにかわいい感じやったと思う。
ー(Y) バーで声かけたり?
今でいうバー文化が、当時は喫茶文化だったから、バーではなくてジャズ喫茶、ロック喫茶。僕は夜はバイトしてたからたまにしか行けなかったけど、喫茶で知り合うというのは、一つあったと思う。
女の子も音楽好きな子が集まったりするやん。昔からそれはあると思う。嗜好が合うというか。それに、僕らはどっちかいうたら、大衆酒場。高校くらいからそれがホームベースだったから(笑)。
ー(Y) 「高校から」って言っちゃって(笑)。
「八島食堂」とか。
ー(T) 八島って、いつからあったんですか? 僕もよく使てました。肉豆腐が好きで。
「八島食堂」は戦後くらい、闇市からとかちゃう? 僕らのときは天丼があってん。もともと食堂やから昼間から開いてて、中島らもさんとか、あの一派とかがおったりしたわけ。
小さい釣り餌に使うようなエビを天ぷらにしたようなんに天つゆかけて。うどんもあったと思うわ。その天ぷらがなくなったから天丼はなくなったけど、メニューのなかでは割と高かった。それが食えたらもう。天丼と昼間の黒ビールの贅沢。
らもさんも本に書いてるけど、僕らがロン毛で行くからサラリーマンが嫌がるわけ。あそこの店自体はウェルカムしてくれるから、ロン毛は2階にばんばんあげられて。
元町にもあったけど、僕は三宮の方のお店によく行った。今、居酒屋になってる。もうなくなって十何年かな。みんなお年がいって、板さんが亡くなったり。僕ら、よう可愛がってもろてた。そういうとこばっかり行ってたから、色気はないわけよね(笑)。
ー(西村さん) おしゃれなとこもあったでしょう。神戸なんだから。
まぁ、「のんちゃん」とか、焼き鳥の。
ー(西村さん) 全然おしゃれくないし(笑)。あったやん、昔、六甲に「ウェザーリポート」とか。
それ男と行っとったな。
ー笑
20代からはディスコとかもできたりするやん。北野坂とか、だんだん街がおしゃれになっていくやん。「セカンドチャンス」、その系列で「バスケットボールクラブ」とかできて。 80年代(のデートスポット)はそういうところ(※)やね。
(※取材の後で「森井商店」「神戸ハイボール」「ダニーボーイ」「ソネ」「サテンドール」「ローハイド」「サラマンダラ」「スタンハイム」「ハリウッド」「ストーリーゼル」「ビア・ハウス」「アルバクラブ」などのスポットがあったことをあらためて教えてもらいました
僕らがよう行きよったのは、今のユニクロ三宮が、もともとはダイエーの建物でね。そこの1階「HUB」。朝10時くらいから空いてたから、そこで待ち合わせ。ケータイのない時代だから。「HUB」で昼間から飲んで、サンドイッチとかもあったから。パブやからね。
それから街に流れていく。モトコー7丁目まで行って、北野まで。一日遊べるわけよ、高架下ずぅっと通って。元町商店街にあった「明治屋」って知ってる? そこがお酒も売っとって、ラベル汚れのワインとかね、安なってる。
そういうのを買うたり、そこは軽食をやっててカレーがおいしかった。小さいカウンターでカレー食べてビール飲んだり。レストランは海岸通にも古いビルでおしゃれなのがあったんだけど、値段帯もカジュアルで、僕らでもちょっとお金出してそういうところに行くとか。
その間にロック喫茶行ったり、いろいろするわけ。大衆酒場から、そういうところまで、ごちゃまぜで遊べる街っていうのが神戸ちがうかなぁ。
ー(S) いいなぁ。
ー(T) 掘り下げますけど、そういうとこ行かはって、今日は口説こ、というときに絶対連れて行く、みたいな場所は?
かなり暴露せなあかん(笑)。それは古い神戸やなくて、俺の話や(笑)。
今回は50年ほど前の神戸のデートスポットについて語っていただきました。次回は、当時の神戸ならではのファッションについてお話をうかがいます。
※記事内容は取材当時のものです。
presented by SPEAKER STACK
̶̶̶̶̶̶̶̶̶-̶-
「神戸まち様式」とは
神戸のローカルカルチャーを取材で紐解き、発信する企画です。
ゲストオーサー
ライター一覧