神戸市中華料理の歴史【関西国際大学コラボ連載】

【関西国際大学 連携プログラム】学生による記事配信です。

【取材/記事執筆】
関西国際大学 社会学部 胡嘉俊
(ソーシャルメディア論/担当教員:社会学部社会学科 准教授 永井 純一)

私は中国の江蘇省から来た留学生です。

日本における中華料理の発展は、中日文化交流の重要な一部だと思います。中華料理を通じて、日本と中国の異なる文化がどのように交流し、融合しているのかを知ることができると思います。

これはとても面白いことで、両国の関係を深く理解するための一助となるでしょう。

グーグルマップで検索したところ、神戸で高い評価を受けた料理店がありました。「楽関記」です。しかし、私はこの店に何度も足を運びましたが、毎回長い行列のために入店できませんでした。なぜこの店がこんなにも人気なのか、その理由を探るために研究を行うことにしました。

楽関記は神戸元町にある非常に有名な中華料理店で、特に小籠包が人気です。この店は元町駅から徒歩数分の便利な場所に位置し、シンプルな外観とアットホームな中華風の内装が特徴です。店内は清潔で明るく、狭いスペースでも合理的な配置によりゆったりとした雰囲気を提供しています。友人同士や家族での食事に最適な環境です。

楽関記の人気の理由の一つは、その料理の質とバラエティです。特に小籠包は、多くの人々に愛されている一品で、薄い皮に包まれたジューシーなスープと手作りの具材が豊かな風味を提供し、噛んだ瞬間に広がるスープの旨味が特に魅力です。

そのほかに私が特に好きな料理はピータン豚肉粥で、もちもちしたお粥の中に柔らかい豚肉と独特の風味のピータンが絶妙に調和しています。このお粥は塩辛すぎず油っぽくなく、ネギが振りかけられた表面がさらに美味しさを引き立てています。

また、楽関記は伝統的な中国料理と日本の要素を見事に組み合わせることで、独自のスタイルを築いています。この融合が日本の食文化にどのように影響を与えているかを研究する上で、楽関記は非常に貴重な存在です。

楽関記の店長さんは、祖父母が神戸で中華料理店を経営していたことから、小さい頃から飲食業に親しんできました。神戸中華同文学校を卒業後、居酒屋でアルバイトをして食の経験を積み、大学卒業後は貿易会社で日中間の商品の輸出入業務を担当しました。店長さんは大学卒業後、ある貿易会社に就職し、主に日中間の貿易を担当しました。そうこうしているうちに、彼は頻繁に中国に出張し、特に上海では現地の食べ物に興味を持つようになりました。特に上海の小籠包に愛着を持っていたことが大きなきっかけとなりました。

商社での仕事は挑戦的でしたが、次第に自分の趣味に合わないことがわかってきました。飲食業への興味はますます高まり、自分の夢を追いかけることにした。2016年に商社を辞め、自分の中華料理店をオープンするための準備を始めました。

2017年に神戸に「楽関記」というレストランをオープンした店長さんは、高品質の小籠包やその他の中華菓子を提供しています。店長さんは、小籠包の技術向上のために外食産業への転身を決意し、小籠包の作り方を深く学びました。彼は生地の製造に特に力を入れており、これが小籠包の品質に重要です。このスキルを体系的に身につけるため、店長さんは中国蘇州にある調理専門学校に通いました。ここで、彼は専門の訓練を受けて、パン生地の調合、餡の準備、蒸しプロセスの制御などの伝統的な技術を学びました。

学習の過程で、店長さんは小籠包の技術だけでなく、他の中華料理の作り方にも触れました。こうしたスキルを身につけたことで、自分の店を開いたときに、より多様で高品質な中華菓子を提供できるようになったのです。

「楽関記」を開店してから、彼は絶えず革新と改良を行い、特に小籠包の皮と具材にこだわりました。彼の努力はすぐに顧客から高く評価され、神戸の中華料理市場で差別化をはかることになりました。

店長さんは、伝統的な中国料理と日本の要素を融合させることで、独自の料理スタイルを作り上げました。具体例としては、日本風のダシを加えた小籠包や、出汁や調味料を取り入れたピータン豚肉粥があり、これらは中日料理の融合を象徴しています。中国料理の基本的な調味料と日本料理で使われる味噌と醬油を組み合わせ、味のバランスを取っています。中国の伝統的な蒸し技術と日本の蒸し方を組み合わせ、素材のうま味を最大限に引き出しています。

また彼は日本料理のすばらしい盛り付けの技術を採用して、料理を視覚的にも楽しめるものにしています。料理はどれも丁寧に盛り付けられていて、美しいです。顧客とのコミュニケーションを重視し、顧客のニーズに合わせて味を調整したり、個性的なサービスを提供したりしています。

楽関記は、伝統的な中国の調理技術と日本の調理技術と美学を融合させた独特のスタイルで、多くのお客様に支持されており、今では神戸で最も有名な中華料理店の一つとなっています。成功の背後には、店長の情熱と創意工夫、そしてお客様との良好な関係があります。これらの要素が組み合わさることで、楽関記は神戸の中華料理シーンで確固たる地位を築き、多くの人々に愛され続けています。

楽関記の成功例を通じて、伝統的な中華料理が日本文化にどのように受け入れられ、進化してきたのかを理解することができます。

 

この記事を書いた人

ゲストオーサー

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。