JR三ノ宮駅前から「神戸阪急」の方へ行きやすくなるみたい。「仮設スロープ階段」がようやく使える

JR三ノ宮駅前のアクセス改善のための「仮設スロープ階段」を通れるようになる日程が発表されてます。


神戸市中央区雲井通8

JR三ノ宮駅「南駅前広場」が閉鎖。「神戸阪急」方面への迂回ルートを歩いてみた。時間はどのくらい?

2024年1月16日

現在、新駅ビルの建設のためJR三ノ宮駅から地上で「神戸阪急」へ行く場合、「ミント神戸」の方まで行きぐるっと遠回りする必要があります。

このアクセスの悪さを改善する「仮設スロープ階段」が、当初2024年夏頃の完成を目指し作られていましたが、半年以上遅れていました。

JR三ノ宮駅の南で「仮設スロープ」の設置工事が行われてる。「神戸阪急」側への遠回りが改善へ

2024年6月21日

元々あった「歩道橋」に接続した「仮設スロープ階段」。

中央幹線側に「階段」が、山側にスロープが並んであります。途中で合流して上がっていく形です。

これまでアクセスの改善のため「地下への階段」が作られるなどしていましたが、ベビーカーや車いす、ゴロゴロのスーツケースを持った人などは遠回りせず行けることになり、助かりそうですね。

「JR三ノ宮駅」中央口から地下街への「エスカレーターが閉鎖」されたので、新ルートを確認してきた

2024年12月20日

このスロープ階段が利用できるようになるのは、2025年3月8日(土)早朝から。

それと同時に、「ミント神戸」方向からの遠回りルートは閉鎖されます。

三宮「ミント神戸」近くの「横断歩道」が2つ閉鎖されてる。シマシマもない

2025年2月22日

今月から「ミント神戸」周辺では、別の再整備工事のため「横断歩道が通行禁止」になってます。遠回りルートに慣れてきた人は、地上での行き方に迷うかもしれませんので、ご注意ください。

◆関連リンク
都心・三宮再整備 KOBE VISION – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。