阪神甲子園球場の『ジェット風船』が7年ぶりに復活するみたい。コロナ禍で禁止に、今後は飛沫対策も

阪神甲子園球場で、『ジェット風船』の演出が7年ぶりに復活するそうです。2026年シーズンからの予定で、具体的な日程は決まり次第発表されます。


西宮市甲子園町1-82

「ラッキーセブン」の七回裏攻撃前、音楽に合わせて観客が膨らませていたジェット風船を飛ばす演出は甲子園の名物となっていましたが、新型コロナウイルスの感染防止対策のため2020年からは禁止されている状態でした。

再開にあたって、今年3月のオープン戦では実証実験を行い、アンケートなどでファンや近隣住民の意見を聞きながら慎重に検討を進めてきたそうです。

その結果、2026年シーズンから、甲子園球場で開催される阪神タイガース主催の試合において、ジェット風船の販売と「ラッキーセブン」のジェット風船演出が復活することが決まったみたい。

再開後は3月の実証実験で使用したものと同じ「専用ポンプ式」のジェット風船を採用することで、周囲の飛沫対策が施されます。

球場内には、新たに専用の「回収ボックス」を設置し、使用済みジェット風船の回収と再資源化に取り組むんだとか。

さらに、空気注入部分(笛)の素材にはペットボトルキャップの再生材を使用して環境に配慮。再生材には甲子園球場内で回収したペットボトルキャップも一部使用し、持続可能な演出を目指します。

再開時期
2026年シーズンから ※日程は決定次第発表

販売店舗・販売価格
未定 ※詳細は決定次第発表

ジェット風船仕様
専用ポンプ式ジェット風船/天然ゴム(リサイクル可能)
※上の画像は実証実験で配布したジェット風船のデザインです。デザインや仕様、商品名称など、今後変更になる場合があります。

注意事項
・2019年まで販売していた過去のジェット風船や、専用ポンプ以外で膨らませるジェット風船の使用は禁止します。
・ジェット風船は口では膨らまさず、必ず付属の専用ポンプを使用してください。
・ジェット風船を膨らませる際は周囲のお客さまへ配慮いただき、イニング中に膨らませる行為などはご遠慮ください。
・回収ボックスはジェット風船専用です。ジェット風船以外のゴミ等の投入はご遠慮いただくようお願いします。

・京セラドーム大阪や日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎でのジェット風船の使用は引き続き禁止します。
・係員の指示に従わない場合、ご退場いただくことがあります。

専用ポンプの使用や回収ボックスへの投入など、これまで以上に観客の協力が不可欠になってきますね。注意事項を守って楽しく安全に応援しましょう。

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。