1階に戻りまして、入口入って奥の部屋です。今回の一般公開に合わせまして、ジャズバンドの演奏なんかをされていたようで、楽器が置いてあります。ここはリビングになるんでしょうか。
こちらは、さっきの部屋と続いてまして、玄関からの位置で言うと、右手前です。左の方に見えている大きく開放されている部分が玄関から見ると建物右側になります。
大きな扉の外から見るとこんな感じ。
外に出てお庭から。ここでも私服警官ならぬ『私服シスメックス』の人がいます。
神戸大橋が丸見えです。いつもはHAT神戸で警備していますが、今日は、こちらに出張警備してますってことでしょうか。
正面から左右に続く石畳と芝生。
敷地の外に出まして裏からだと煙突が見えています。異人館の定義ってのがあるんですが、煙突と瓦屋根はどうやら重要な要素らしいです。
ってことで、今回は、みなと異人館(旧ヘイガー邸)のご紹介でした。シスメックスさんお邪魔しました。
中には、シスメックスの社員の方がたくさんいたんですが、写真撮りましょうか?と声を掛けて頂いたりしてめちゃめちゃ親切でした。来年は見に行こうって人は、一人でも大丈夫です。シスメックスさんがいますから、写真を撮ってくれます!
スポット名 | みなと異人館(旧ヘイガー邸) |
ジャンル | 異人館 |
料金 | 無料(一般公開時) |
住所 | 神戸市中央区港島2-7 ポートアイランド北公園内 |
電話番号 | シスメックス株式会社 078-265-0500(代表) |
営業時間 | – |
定休日 | – |
リンク | Wikipedia |
駐車場 | 有料パーキング |
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧