イベントカレンダー

初開催!お坊さんたちが考えたお寺イベント『テラキテ』が大倉山安養寺で開催されるそうな。10/18(日)開催

若い人にお寺に来てもらいたくて、お坊さんたちが考えたお寺イベントが開催されるそうです。


テラキテ

10月18日(日) 13:30~18:00
神戸・大倉山安養寺

~「プチ写仏プログラム」の体験会も実施~


場所はココ↓↓





よくよく考えてみれば、あんまりお寺に行くことって多くないのは確かなんですが、こういったイベントも珍しいんじゃないでしょーか。お坊さんももっと多くの人に来てほしかったようです(笑)



「テラキテ」を主催する浄土宗兵庫教区青年会とは?◼︎どんな集まりなの?◼︎浄土宗兵庫教区青年会は、兵庫県にある浄土宗のお寺、そこに所属している若いお坊さんの集まりです。青年といっても43歳までなんですが・・・なぜ、43歳なのか!…

Posted by テラキテ on 2015年9月22日




初開催なのに、本堂と和室、境内でさまざなプログラムを開催予定です。フード以外はすべて無料でどなたも参加きます。ヨガ体験のみ先着。

 
【本堂】
13:30 受付開始 
14:00 祈りの時間
14:30 お香についての話
15:10 ヨガ体験(講師:中村広子) 先着32 名
16:10 和太鼓演奏 (出演:由良英寛 ゆらひでのり)
16:50 聲明(しょうみょう) 仏典に節をつけた教音楽のひと
17:30 読経体験

【和室】
数珠づくり/匂袋(においぶくろ)づくり/プチ写仏体験(フェリシモ)
 
【境内】
お坊さんとのフリートーク/フードコーナ(カレー・チャイ・デザートなど)
※フードは有料

プチ写仏ログラム
ヨガはおそらくテッパンとしても、気になるのが、フェリシモが開催するプチ写仏体験


1日10分間仏像の下絵をなぞって心落ちつかせるフェリシモの新感覚リラックスプログラム「プチ写仏プログラム」ってのがありまして、そちらの体験ができるんです。


今回の体験イベントは、安養寺ご本尊である「阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)」の下絵を元に写仏するというものです。心が穏やかになって落ち着くようです。


もう一つ気になるプログラムは、お坊さんとのフリートーク


開催されている状況がいまいち想像できませんが、個人的には、「愛車は何ですか?」とか「恋愛事情は?」とか人間味がある?質問をしたいところです(笑)


ワークショップ系の「数珠づくり」「匂袋(においぶくろ)づくり」もありますので、気になる人はぜひどうぞ!


◆関連リンク
テラキテ –  Facebook
プチ写仏プログラム – フェリシモ
安養寺 – 公式サイト


 

この記事を書いた人

カズマ

神戸ジャーナル 編集長

ライター一覧

トニー へ返信する コメントをキャンセルコメントを見る

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

1 個のコメント コメントを残す
トニー

めっちゃ気になる
普段寺なんて気にしたこともないのになんかめっちゃ気になる

2015年10月4日12:28 AM 返信