神戸港を臨むオーシャンビューの天然温泉旅館『神戸みなと温泉 蓮(れん)』に泊まってみた。露天風呂・岩盤浴も充実のおこもり旅

神戸港のパノラマが広がる展望大浴場→朝食会場へ

ふかふかのベッドでぐっすり眠って朝を迎えました。日当たりの良いお部屋で、自然な太陽光で目覚められます。

10階の「展望大浴場」へ朝風呂をしに行きます。朝は6:00から10:00まで空いてるので、早起きした人もどうぞ。

露天風呂・ジャグジーがある、宿泊者専用の大浴場。遠くまで景色を見渡せる、夕暮れ時や朝がおすすめです。

シャワーには、細かいミストも出る「ミラブル プラス」を使っていて、1階の大浴場でも同じものが導入されてます。

ちなみに夜(18:00~21:00)は、同じ10階にある「展望BAR REN KOBE」で夜景を眺めながら、灘の四季になぞらえた「オリジナルカクテル」を楽しむことができるみたいです。

女性用の脱衣所には、ドライヤー&コテも揃った「パウダーコーナー」が用意されているので、ヘアセットもできます。

お風呂も脱衣所も1階の大浴場よりコンパクトなので、密を避けたい時は、混雑が落ち着いた日中 or ちょっと遅めの時間を狙うと良さそうです。

ユカコ
各温泉エリアにはバスタオルなども完備しているので部屋から持ち運ばなくてOK!何度も温泉を楽しみたいので、タオルを備え付けてくれているのはとても嬉しいです。

▼コロナ対策情報
・利用時間の制限・シャワーブース&パウダールームへの仕切りの設置

温泉で身体が目覚めたら、夕食と同じ、3階の御食事処「万蓮(まんれん)」で、朝食ビュッフェをいただきます。

 

 

「ル・パン神戸北野」のパンをトースターで焼き直して、温かい状態で好きなだけ。兵庫県産のトマトやバジルを練り込んだパンなど、地産地消へのこだわりを感じます。

ジャムや北海道産のバターのほか、蜂の巣を切り取った「コームハニー」も。ドリンクコーナーには、淡路島酪農の「あわじ牛乳」などもあるので、目覚めの1杯にどうぞ。

ディナーと同様に、ライブ感のあるビュッフェとなっていて、目の前で玉子焼き・オムレツ・焼き野菜などを作ってくれるので、あったかい手作りの味を楽しめます。

ユカコ
身体の治癒力を高めるという「漢方薬膳粥」も。これも「健康増進施設」ならではという感じです。朝から身体に良いものを取り入れて、一日をスタートできるって良いですね。

和食派の人も洋食派の人も、どちらも楽しめるバリエーション。夜のしっとりとした雰囲気とはまた違った、爽やかな朝の神戸港を眺めながら朝食です。

 

この記事を書いた人

ユカコ

気付いたら一人で六甲ケーブルに乗っていました。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

1 個のコメント コメントを残す
アン

途中だってので現地に行ってゆっくり中を見たいです。

2021年4月7日9:56 PM 返信