阪急電鉄・阪神電車・山陽電鉄が2025年2月に『ダイヤ改正』するみたい。増発や所要時間短縮などで利便性アップ

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正
画像:阪急電鉄/山陽電車公式サイトより

平日朝・夕方のラッシュ時間帯などにおける「利便性アップ」と「混雑の平準化」などを目的として、阪急電鉄・阪神電車・山陽電鉄が『ダイヤ改正』を行うそうです。いずれも2025年2月22日(土)から実施されます。

阪急電鉄:神戸線・宝塚線で改正、京都線は変更なし

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正
画像:阪急電鉄公式サイトより

阪急電鉄では、ダイヤ改正の対象となるのは「神戸線」「宝塚線」で、運転パターンや列車種別を変更することで、所要時間の短縮や利便性アップ、混雑の平準化を図るそうです。「京都線」は変更ありません。

神戸線平日
朝のラッシュ
・大阪梅田行き「特急」→「通勤特急」に変更
・「通勤特急」は新開地発(一部は高速神戸発)
・「通勤特急」は10両編成→8両編成に変更
平日
夕方のラッシュ
・「特急」→塚口・六甲に停車する「準特急」に変更
平日
朝・夕ラッシュ
共通
・「通勤急行」の停車駅のうち「塚口」は通過に。列車種別も新設「快速」に変更
宝塚線平日
朝のラッシュ
・運転パターンを一部変更
平日
夕方のラッシュ
・「急行」の停車駅に曽根・岡町を追加した「通勤急行」を新設
・大阪梅田発宝塚行き「急行」→「通勤急行」に変更
・大阪梅田方面から箕面線への接続列車→「特急 日生エクスプレス」および雲雀丘花屋敷行き「急行」に変更

変更点を簡単にまとめるとこんな感じ。

大きな変化として、「通勤特急」が新開地(一部は高速神戸)発になることで、神戸電鉄・山陽から乗り継ぎ時に、神戸三宮で乗り換えする必要がなくなります。

また10両編成で運転していた「通勤特急」が8両編成に変更されることにより、阪急の「10両編成で走る列車」がなくなることに。

これまで神戸三宮駅を始発とする10両編成の「通勤特急」には「女性専用車両」が設けられていましたが、ダイヤ改正後は8両編成の新開地方から1両目の車両に引き続き設定されます。

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

阪急神戸線における「通勤急行」が「快速」に種別変更されると、路線図はこんな感じに。塚口駅は「快速」と「特急」で通過駅となります。

阪神電車:平日昼間に「快速急行」増発、所要時間短縮など

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

阪神電車では、平日昼間の「快速急行」増発と、昼間の「快速急行(神戸方面)」の所要時間短縮、昼~夕方のなんば線普通の10分間隔化、大阪梅田発 神戸三宮方面の新設などが大きな変更点となります。

平日昼間では、大阪難波~神戸三宮間の「快速急行」を、これまでの「1時間あたり2本(30分間隔)」から「1時間あたり3本(20分間隔)」に増発します。

西九条・九条・ドーム前や難波方面に乗り換えなしで行ける機会が増えることに。

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

快速急行の1日の運行本数は、神戸三宮→大阪難波間は41本から47本に、大阪難波→神戸三宮間も36本から41本になります。あわせて「急行」についても大阪梅田~西宮間、大阪梅田~尼崎間を各20分間隔に変更。

平日・土休日 昼間の下り(神戸方面)「快速急行」では、停車時間などを見直すことで、大阪難波→神戸三宮への所要時間が短縮。これまで平均43分かかっていたのが、改正後は41分程度になるみたい。

平日・土休日 昼間~夕方の阪神なんば線「普通」(準急・区間準急含む)では、運転間隔を変更。現行は最大13分ほどあいていた運転間隔を、おおむね10分間隔にするそうです。

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

平日・土休日の大阪梅田発では、24:00発「急行 甲子園行き」が運転区間を延長して「御影行き」に変更。さらに24:15発「特急 神戸三宮行き」が新設されます。

新設により、神戸三宮方面への終電は、これまで大阪梅田23:45発/大阪難波23:33発だったところ、大阪梅田24:15発とちょっとゆとりができることに。

ただし御影での各駅停車との接続はないので、特急が通過する石屋川~春日野道間の各駅方面への終電は、従来通り大阪梅田23:45発「特急 神戸三宮行き」(御影で各駅停車に乗り換え)のままとなります。

山陽電鉄:別府駅が「直通特急」「特急」停車駅に

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正
画像:山陽電鉄公式サイトより

山陽電鉄でのダイヤ改正では、別府駅が「直通特急」「特急」が終日停車するようになるほか、夜間・深夜時間帯に一部路線に「普通」を増発し列車の運転間隔を改善。平日早朝には、西代駅始発の山陽姫路行き「特急」が新設されます。

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

ダイヤ改正後の列車種別ごとの停車駅はこんな感じになるみたい。

平日・土休日ダイヤを対象とした変更点は下記の通り。

平日・土休日ダイヤ
・別府駅が「直通特急」「特急」停車駅に
・深夜 山陽明石24:04発 東二見行き「普通」を新設
・深夜 山陽姫路発 東二見行き「普通」1本を、山陽明石行き(東二見23:27発)に変更
・深夜 阪急 神戸三宮発 飾磨行き「普通」1本を、山陽姫路行き(飾磨23:59発)に変更
・深夜 山陽姫路24:09発 飾磨行き「普通」を新設
・深夜 山陽姫路発 飾磨行き「普通」終電の出発時刻を24:28発に変更(4分繰り下げ)

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

平日ダイヤのみの変更では、早朝 東二見5:59発 山陽姫路行き「特急」の始発駅が西代駅に変更され、西代5:33発になります。

この特急列車の停車駅は、板宿/月見山/山陽須磨/山陽垂水/舞子公園/山陽明石/東二見/別府/高砂/大塩/飾磨で、途中の山陽明石・東二見・大塩で普通車と接続します。

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

朝ラッシュ時間帯では、霞ヶ丘発 高砂行き 下り「S特急」3本の運行時刻が、それぞれ約13分繰り上げられます。

東須磨発 霞ヶ丘行き「普通」3本の運行時刻も併せて約13分繰り上げられるんだそう。

改正後も、東須磨発 霞ヶ丘行き「普通」は霞ヶ丘駅に到着後、後続の「直通特急」が通過するのを待ってから高砂行き「S特急」として現行通り運用されるので、乗り換えずにそのまま乗車できるそうです。

阪急 阪神 山陽 電車 ダイヤ 改正

夕方ラッシュ時間帯では、上り「S特急」3本の始発駅が「高砂駅」から「山陽姫路駅」に変更されます。新開地駅で阪急 大阪梅田行き「特急」に接続するみたい。

上り「S特急」は、手柄から東二見までの各駅と、藤江/山陽明石/霞ヶ丘/山陽垂水/滝の茶屋/山陽須磨/月見山/板宿から高速神戸までの各駅、元町に停車します。

このほか平日・土休日ともに、利用状況に応じて運転本数や区間、発着時刻を見直すそうです。


阪急・阪神の改正後の時刻表は、2025年1月下旬より公式サイトで確認できるそうです。通勤・通学などで利用している人はチェックしてみてください。

◆関連リンク
阪急電鉄 – 公式サイト
阪神電車 – 公式サイト
山陽電車 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。