
淡路島産の食材を使ったいろいろなジャンルの料理を食べられる集合型のレストラン施設『淡路シェフガーデン(Awaji Chef’s Garden)』が、4月29日(木)にオープンします。
 淡路市岩屋2942-39
淡路島北部エリアの大阪湾を一望できる海沿いにあり、風が通るテラス席でソーシャルディスタンスを保ちながら食事ができるそうです。

それぞれのお店の食事と一緒に、施設中央のステージではピアノ・ギターなどのアコースティックライブも楽しめます。
全国のシェフが新天地でチャレンジするのを応援しようという思いから生まれた『淡路シェフガーデン』。
コロナ禍で自店舗の運営に影響を受けたシェフや、有名店で修業を積み自店舗を新たに構える若いシェフたちが全国から集まり、計15店舗のお店が並びます。
イタリア料理・塩ラーメン・中華料理・地産地消の定食屋など、ジャンルは様々です。
オープン日
 2021年4月29日(木)
営業時間
 11:00~21:00(最終入場20:00)
 ※店舗により異なる
 ※季節・天候により変更の可能性あり
席数
 計450席(店内+テラスの合計)
駐車台数
 約560台
主な店舗
 イタリア料理『イルギオットーネ gita』
 国際料理サミットでイタリアン日本人初参加の笹島保弘シェフ監修のイタリア料理
 唐揚げ「らんまん食堂」
 からあげグランプリ金賞を受賞した唐揚げ
 塩ラーメン専門店「龍旗信」
 日本で最初の塩専門ラーメン店であり、パリ出店も果たした塩ラーメン
 親子丼「鼓道」
 関西でベスト3の実績を持つ親子丼
 中華料理「中国菜なべ屋」
 東京から移住し、初めて自店舗を構える料理人が淡路島産の食材で本場中華の味を再現
 炭火焼「淡路島食堂 まるわ」
 淡路島出身の家族が経営する「地産地消」をテーマにした定食屋
新型コロナウイルス対策
 アルコール消毒の徹底/屋内施設の定期換気/従業員の日々の検温・体温チェック/従業員の手洗い/従業員のマスク着用/トイレ・レジ等に並ぶ際の間隔の確保
淡路ハイウェイオアシスがある淡路ICの近くにあるので、車で行きやすいと思います。気になる人はぜひ。
◆関連リンク
 ・淡路シェフガーデン – 公式サイト










































コロナ感染が拡大している淡路島、多くの観光客が淡路島に来ているこの状態のなか、新規オープンでまたまた大勢やって来るのでは?どうすんの?
緊急事態宣言が出てもやりますか?