KIITOで「夢のまちの飲食店」をつくるワークショップが開催されるみたい。参加者募集中、プロのシェフ・建築家・デザイナーから学ぶ

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で、夢のまちの飲食店「ユメミセ」をつくるワークショップを開催されるみたいです。

シェフ・建築家・デザイナーの中からなりたい職業を選び、料理や設計、デザインについて学び、実践しながらお店をつくることができるそう。6月30日まで小学3年生~中学3年生の参加者を募集してます。

ちびっこうべ2024ユメミセワークショップ

2024年8月3日(土)~10月20日(日)
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)


神戸市中央区小野浜町1-4

子どもたちが社会の仕組みや仕事について楽しく学び、子どもたちだけの夢のまちをつくり・運営する体験型プログラム「ちびっこうべ」内のワークショップです。

10月にオープンする夢のまちの完成に向けて、シェフ・建築家・デザイナーの三つからなりたい職業を選び、料理や設計、デザインについて学び、実践しながらお店をつくるという内容。

8月から10月にかけて、全体ワークショップと各チームのワークショップが実施され、夢のまちオープン日(3日間)を迎えます。

参加申込の対象者は小学3年生~中学3年生で、応募者多数の場合は抽選。抽選の場合、神戸市内の小中学校に在籍する方、または神戸市在住の方が優先されるようです。

対象
小学3年生~中学3年生

料金
無料

開催場所
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) ほか

申込方法
ウェブサイトにて受付
※要事前申し込み。申し込み多数の場合は抽選となります。
※抽選の場合、神戸市内の小中学校に在籍する方、または神戸市在住の方を優先します。

募集期間
6月4日 14:00(火)~6月30日 23:59(日)

募集人数
150人

ワークショップの流れ
①なりたい職業を1つ選ぶ
シェフチーム・建築家チーム・デザイナーチーム、3つの職業で1チームをつくり、チームごとに、ユメミセをつくります。
②プロによるワークショップを体験
シェフチーム…料理をつくる/建築家チーム…建物や家具をつくる/デザイナーチーム…ロゴマークや宣伝アイテムをつくる
③チームでユメミセをつくりあげる
④夢のまちで、ユメミセがオープン

スケジュール
時間はすべて13:30~16:30
①8月3日(土)全体ワークショップ①
ユメミセのコンセプトと名前を決めよう!
②9月7日(土)全体ワークショップ②
各チームの進み具合を確認しよう!
③10月5日(土)全体ワークショップ③
ユメミセを発表し、まちのオープンに向けて準備をしよう!
④10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)夢のまちオープン

各チームスケジュール
時間はすべて13:30~16:30(シェフチーム①②を除く)

【シェフチーム】 ユメミセで販売する料理を学んで、つくります。
①②8月4日(日)~9月1日(日) 料理を学ぼう
③9月21日(土) 食について学ぼう
※①②担当シェフの店舗にて1、2時間実施予定。 チーム決定後参加者へ連絡します。
※③のみ13:30~15:30

【建築家チーム】図面を描いて模型を作って、ユメミセの建物や家具をつくります。
①8月17 日(土)ユメミセを考えよう1
②8月24日(土)ユメミセを考えよう2
③9月21日(土)ユメミセを建てよう1
④9月28日(土)ユメミセを建てよう2

【デザイナーチーム】ユメミセのロゴや宣伝アイテムをつくります。
①8月17 日(土)ロゴをつくろう1
②8月24日(土)ロゴをつくろう2
③9月21日(土)宣伝アイテムをつくろう1
④9月28日(土)宣伝アイテムをつくろう2

2か月以上かけてみんなで一つのものを作り上げるというのは、お子さんにとって貴重な経験になりそうです。参加無料なので、興味のある人はぜひ。

◆関連リンク
KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。