コープこうべが2025年度の『経営が厳しい店舗』を選出してる。神戸市内では8店舗

生活協同組合「コープこうべ」が、経営が厳しく「閉店候補の予備軍」となった店舗=『営業終了基準該当店』を選出したみたいです。

神戸新聞によると兵庫県と大阪府内で21店舗が選ばれたようですが、そのうち8つ神戸市内の店舗です。

・コープ丸山(長田区)※今回初の該当
・コープ名谷(須磨区)※前年度も該当
・コープ北須磨(須磨区)※今回初の該当
・コープミニ住吉台(東灘区)※前年度も該当
・コープミニ御影北(東灘区)※今回初の該当
・コープミニ摩耶(灘区)※今回初の該当
・コープミニ山の街(北区)※今回初の該当
・コープミニ西舞子(垂水区)※前年度も該当

市内周辺の店舗だと朝霧(明石)/太寺(明石市)/西宮南(西宮市)/あたご市(西宮市)なども。

今年3月、コープこうべは、経営状況が改善しなければ閉店する2025年度の「営業終了候補店」を発表しました。「コープ兵庫」や「コープ桃山台」など神戸市内の4店舗も含まれます。

候補に選ぶ基準は、売り上げに対する赤字の割合が8%以上 or 4%以上で冷蔵機器など設備に課題があること。

組合員の「閉店しそうだと事前に分かればもっと買い物に行ったのに…」という声に応え、閉店候補の店を周知して利用を促すことがねらいです。

今回発表された『基準該当店舗』は、今のところ閉店候補ではないものの、その予備軍となる店なのだそう。兵庫県と大阪府内にあるコープこうべ全132店舗のうち、21店舗が選ばれてます。

2024年度には「基準該当」に留まっていた「コープ兵庫」と「コープ桃山台」はそのあと経営状況が改善しなかったのか、今年度はより閉店の近い「終了候補」に入ってしまっているので、今回発表の8店舗でも同じことが起こるかもしれません。

「近所のコープこうべがなくなったら困る!」という人は、今から積極的に利用したほうが良さそうです。

◆関連リンク
生活協同組合コープこうべ – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

25 件のコメント コメントを残す
匿名さん

当然、Okやロピアが進出してるし。

2025年6月3日12:54 PM 返信