グルメ栄町に『サンチャゴ』ってハンバーガーショップができてる。米粉バンズが美味らしい。 2014.08.02 カズマ栄町オシャレ地帯の路地に『サンチャゴ』ってハンバーガーショップができてました。本格派、米粉のバンズ(パン)を使ったハンバーガーが食べれるんだそうです。場所はココ↓↓東を向くと、路地!路地なので説明が難しいんですが、一つ目…
ニュース8月2日【今日は何の日】1954年 新三菱重工業神戸造船所でドックが完成 &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.08.02 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1954年8月2日(昭和29年)新三菱重工業神戸造船所でドックが完成する。新三菱重工業神戸造船所でドックが完成したのが、1954年の今日です。ドックは、船を作ったりメンテ…
グルメ三宮のサンキタ通りに『ホノルルコーヒー』がオープンしてる。パンケーキがすごい。 2014.08.01 カズマ阪急神戸三宮駅前のサンキタ通りに「ホノルルコーヒー」がオープンしてました。以前紹介した工事中の様子はコチラ。今回オープンしたってことで、改めてご紹介です。場所はココ↓↓東に行くと、「ステーキランド神戸店」やJR三ノ宮駅の…
ニュース兵庫区の「イオンモール」建設予定地で不発弾が発見された模様。 2014.08.01 カズマ兵庫区の中央卸売市場本場跡地の「イオンモール」建設予定地で不発弾が見つかったようです。場所はココ↓↓自衛隊が既に対処をして、爆発の危険性はなくなったそうですが、まだ現場に残っているんだとか。周辺に住んでいる人に影響はない…
ニュース8月1日【今日は何の日】1935年 須磨浦公園が開園する &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.08.01 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1935年8月1日(昭和10年)須磨浦公園が開園する。須磨浦公園が開園したのが、1935年の今日です。桜の名所でもあり、お花見で行くって人も多いんじゃないでしょうか。歴史…
トリップ北野にある寺院で改修工事をしてる。日本で唯一のジャイナ教の寺院だそうです。 2014.07.31 カズマ北野にある「ジャイナ教」の寺院で改修工事をしてました。寺院の名前は、「バグワンマハビールスワミジェイン寺院」です。長い!「ジャイナ教」自体初めて聞いたって人も多いかもしれません。場所はココ↓↓東に少し行くと、北野坂の頂上…
グルメ御影小中高トライアングル内に『Polaris(ポラリス)』ってカフェ・パブができてる。 2014.07.31 カズマ御影小中高トライアングル内に『Polaris(ポラリス)』ってカフェ・パブができてました。「Polaris」は「北極星」という意味です。 場所はココ↓↓ 北側の国道2号線を挟んだところに「県立御影高等学校」あります。運動…
ニュース7月31日【今日は何の日】1946年 ヤミ市閉鎖指令で三宮のヤミ市で夜中まで乱売続く &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.31 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1946年7月31日(昭和21年)ヤミ市閉鎖指令で三宮のヤミ市で夜中まで乱売続く。ヤミ市閉鎖指令で三宮のヤミ市で夜中まで乱売続いたのが、1946年の今日です。7月31日は…
ライフスタイル阪神高速生田川付近の国道2号線沿いに「ボルボ・カー神戸」ができてる。 2014.07.30 カズマ阪神高速の生田川出入口付近の国道2号線沿いに「ボルボ・カー神戸」のショールームができてました。移転して新築オープンだそうです。場所はココ↓↓東を向くと、右側に「大阪ガス」のガスタンクが見えています。この一帯は自動車販売の…
イベント8月2日(土)開催の「第44回みなとこうべ海上花火大会」を完全制覇だ!行き帰りの予定から無料のライブイベントまで網羅。 2014.07.30 カズマ日本の夏、神戸の夏と言えばこれ。みなとこうべ海上花火大会今年もいよいよ今週末に迫ってきました。これを見ないと神戸人の夏は始まらないし終わらないんです。まず日程はこーだ!8月2日(土)19時30分から20時30分(雨天決行…
ニュース7月30日【今日は何の日】1964年 須磨海浜公園で旧和田岬灯台の復元完成式 &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.30 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1964年7月30日(昭和39年)須磨海浜公園で旧和田岬灯台の復元完成式が行われる。須磨海浜公園で旧和田岬灯台の復元完成式が行われたのが、1964年の今日です。元々は、ノ…
イベントスーパーコンピュータ「京」 の親子向け見学会が開催されるそうな。とにかく男子にはもってこいだ!8月20日(水)開催 2014.07.29 カズマちょっと前には国会議員からこんな発言がありました。「2位じゃダメなんでしょうか?」理化学研究所のスーパーコンピュータ『京』です。処理速度がめちゃめちゃ早いので人間が一生かかっても計算できないような足し算を一瞬でやってしま…
グルメ東灘区役所前に『ビストロ 風(カゼ)』って洋食・欧風料理屋ができてる。 2014.07.29 カズマ東灘区役所の前に『ビストロ 風(カゼ)』って洋食・欧風料理屋ができていました。場所はココ↓↓向かいには東灘区役所がありまして、斜め向かいには東灘消防署があります。お店は国道2号線沿いにあります。西に行くとお隣が「東灘郵便…
ニュース7月29日【今日は何の日】1950年 神戸国際港都建設法が衆議院で可決する &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.29 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1950年7月29日(昭和25年)神戸国際港都建設法が衆議院で可決する。神戸国際港都建設法が衆議院で可決したのが、1950年の今日です。国として、神戸を国際的な港にしよう…
トリップ都賀川で遊びまくる夏休みの子どもたち【神戸フォト】 2014.07.28 カズマ都賀川の灘警察署近くで、たくさんの人たちが川遊びをしていました。子どもたちはすっかり夏休みですねぇ。場所はココ↓↓反対向くと、灘警察署が見えるところです。ゲリラ豪雨など川の事故も心配しつつ、安全対策をとっていれば、天気の…
グルメ生田ロードにあるスイーツ店『エスプリ・ドゥ・フーケ』が閉店してる。 2014.07.28 カズマ生田ロードにあるスイーツ店『エスプリ・ドゥ・フーケ』が閉店してました。1986年からの営業ということで、28年で幕を閉じたことになります。場所はココ↓↓生田ロード沿いにありまして、海側へいくと、すぐに高架です。山側にいく…
ニュース7月28日【今日は何の日】1937年 播磨造船所社長に田宮嘉右衛門就任 &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.28 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1937年7月28日(昭和12年)播磨造船所社長に田宮嘉右衛門が就任する。播磨造船所社長に田宮嘉右衛門が就任したのが、1937年の今日です。播磨造船所は、IHIのルーツの…
イベント六甲山で「真夏の雪まつり」開催中。夏なのに雪で遊べるよ。 2014.07.27 カズマ六甲山にある「六甲山カンツリーハウス」で今年も開催。8月31日まで「真夏の雪まつり」を開催しているそうです。場所はココ↓↓今年で36回目を迎える夏の恒例イベント。「六甲山スノーパーク」の製氷機で造ったおよそ100トンの雪…
グルメ阪急「花隈駅」近くに『花きゃべつ』って洋食屋さんができてる。 2014.07.27 カズマ阪急「花隈駅」の近くに、『花きゃべつ』って洋食屋さんができてました。高架南側にありまして、阪急「花隈駅」の前といったところです。西のほうに行くと、阪神「西元町駅」のほうです。東のほうに行くと、以前紹介したスイーツ&カフェ…
ニュース7月27日【今日は何の日】1954年 DDT(殺虫剤)を神戸市街地に空から散布 &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.27 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1954年7月27日(昭和29年)DDT(殺虫剤)を神戸市街地に空から散布する。DDT(殺虫剤)を神戸市街地に空から散布したのが、1954年の今日です。害虫を駆除すること…
ニュースポートアイランドにある駅名がネットで話題『いやいや、長ぇよ!』 2014.07.26 カズマ神戸新交通ポートアイランド線「京コンピュータ前駅」。馴染みのない人にとっては、これだけでも不思議な名前だと思うんですが、さらに『カオス状態』になっているとTwitterで話題になっているようです。「京コンピューター前(神…
トリップ阪急岡本駅前の『コープ岡本』で建て替え工事やってる。営業開始から55年。 2014.07.26 カズマ1959年(昭和34年)のオープン以来、たくさんの人に利用されてきた『コープ岡本』ですが、建て替え工事をしてました。建物の老朽化で建て替えることになったそうですが、リニューアルオープンは、来年(2015年)の春の予定だそ…
ニュース7月26日【今日は何の日】1964年 神戸市内の電話局番が、全部2ケタに変わる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.26 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1964年7月26日(昭和39年)神戸市内の電話局番が、全部2ケタに変わる。神戸市内の電話局番が、全部2ケタに変わったのが、1964年の今日です。その他の今日の出来事19…
ニュース北野坂にある『ダルビッシュ記念館』の入場者数が1万1111人を超えたそうな。 2014.07.25 カズマ大リーグのテキサス・レンジャーズに所属するダルビッシュ有投手(27)のミュージアム「SPACE11」の入館者数が1万1111人に達したそうです。背番号「11」にちなんだ昨年11月11日の開館以来、8カ月半での達成となりま…
グルメハンター坂の上のほうにある『ガネーシャガル』ってインドカレー屋さんがリニューアルオープンしてる。 2014.07.25 カズマハンター坂の上のほうにある『ガネーシャガル』ってインドカレー屋さんがリニューアルオープンしてました。店内を改装していたそうです。場所はココ↓↓お店はハンター坂から東に入ってすぐのところにありまして、東を向くと、すぐに北野…
ニュース7月25日【今日は何の日】1956年 奥摩耶マウント・コースターが完成する &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.25 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1956年7月25日(昭和31年)奥摩耶マウント・コースターが完成する。 灘区にあった奥摩耶遊園地のマウント・コースターが完成したのが、1956年の今日です。既…
ニュース持ち帰り弁当チェーン店「かまどや」の社長が、人工歯が抜けて歯医者さんを訴えたが負けたそうな。 2014.07.24 カズマ中央区に本社を構える大手持ち帰り弁当チェーン「本家かまどや」の金原弘周社長が、インプラント治療による人工歯が抜けて業務に支障がでたとして、歯医者さんを訴えていたそうです。具体的には、金原社長は人工歯が抜けたことにより新メ…
ニュース「須磨勝手に観光協会」が『須磨サンセット大通り』って通りの愛称で知名度アップを狙っているみたい。須磨海岸沿いの国道2号線。 2014.07.24 カズマ神戸には、愛称がつけられた多くの通りがあります。愛称は、地元の提案や要望に応じて神戸市が決定するような仕組みになっているようですが、今回は、「須磨勝手に観光協会」ってグループの人たちが、知名度アップに店先に看板を掲げてい…
ニュース7月24日【今日は何の日】1868年 第1回神戸居留地の競売が行われる &【神戸ジャーナルPRESS】 2014.07.24 カズマ過去の神戸の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1868年7月24日(明治元年)第1回神戸居留地の競売が行われる。 神戸外国人居留地で第1回の競売が行われたのが、1868年の今日です。外国人による土地所有を認…
トリップ北野坂の頂上から【神戸フォト】 2014.07.23 カズマ途中まで行くこともあって、登り切ったこともあるかもしれませんが、振り返ったことがない人がいるかもしれません。北野坂の登り切ったところからの写真です。遠くに見えている高層ビルは、神戸市役所です。場所はココ↓↓