![P1310168](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/6/f/6f60fce1-s.jpg)
ポートアイランドにつくってた『兵庫県立こども病院』が完成したみたいです。当たり前ですが、遠くから見てもかなり大きな建物です。
場所はココ↓↓
以前の記事はコチラ↓↓
ポートアイランドに『兵庫県立こども病院』が移転。新しく建て替えられている様子を見てきた。(2015年04月08日)
![P1310173](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/c/f/cf64d27b-s.jpg)
![P1310177](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/5/2/521b0af3-s.jpg)
以前は工事中で中が全然確認できませんでしたが、今回はすっかりお披露目されています。入口は敷地北側でイケアの南側の道路です。要はイケア側です。
兵庫県立こども病院
英語名称は、「HYOGO PREFECTURAL KOBE CHILDREN’S HOSPITAL」となっています。日本語にすると「兵庫県立神戸こども病院」。
![P1310171](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/9/9/99cbf929-s.jpg)
道路を挟んで北側にある建物です。こちらは、看護師の寮になるみたいです。1、2階はテナント用になっていますので、コンビニとかが入るんでしょーか。
![P1310172](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/8/5/85e92bff-s.jpg)
左端に見えているのが看護師の寮。病院までは歩道橋で繋がっています。職場直結!
歩道橋は最終的にポートライナー「南公園駅」に接続されるそうですので、駅から向かう人はノンストップで到着が可能です。この関係もありますので、受付はおそらく2階になるんじゃないでしょうか。
![P1310176](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/c/1/c148eaa8-s.jpg)
道路を挟んで病院側から、看護師の寮。
![P1310178](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/1/4/144cdecd-s.jpg)
![P1310180](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/8/d/8d6db9e8-s.jpg)
正面はイケアです。
![P1310181](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/e/0/e01276ab-s.jpg)
駐車場でしょうか。病院関係者の駐車場はおそらくこの中です。緊急車両用の入口が見当たらなかったので、この入口を使うのかもしれません。
![ph1](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/f/8/f889a129-s.jpg)
分かりやすい絵がありました。複合ビルとなっているところが「看護師の寮」ですね。病院の南側にファミリーハウス棟がありますので、こちらで家族の方が宿泊ができます。
予定では5月1日に開院で、「神戸市立医療センター中央市民病院」とも連携して医療体制を整えていくそうです。
◆関連リンク
![兵庫県立こども病院](https://kobe-journal.com/web/images/past/imgs/d/b/db22b42b.jpg)
兵庫県立こども病院 – 公式サイト
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧