ROKKO森の音ミュージアムが「お盆期間」は早めにオープンするみたい。朝のSIKIガーデン散策、自動演奏楽器の調弦実演も

ROKKO森の音ミュージアム お盆 SIKIガーデン

六甲山にある「ROKKO森の音ミュージアム」で、お盆期間限定のイベントが開催されます。

朝のSIKIガーデン&楽器準備公開

2024年8月11日(日)~15日(木)
ROKKO森の音ミュージアム


神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145

お盆期間は、通常よりも開場時間が1時間早くなり、普段は見られない「自動演奏楽器の調弦」の公開実演や、朝のSIKIガーデン散策などができるそうです。

12時までに来場した人にはもれなく、当日限り有効の「森のCafe」10%オフクーポンもプレゼントするんだそう。

ROKKO森の音ミュージアム お盆 SIKIガーデン

約300種類の四季折々の木々、花々が見られる「SIKIガーデン」では、朝のやわらかい光の中で、植物や昆虫などの自然観察や撮影が楽しめます。

この季節は、アジサイの園芸種「アナベル」やヤマユリ、スイレンなどが見頃で、ヒグラシ・カブトムシ・コクワガタ・ナミハンミョウなどの昆虫も見られるみたい。

ROKKO森の音ミュージアム お盆 SIKIガーデン

毎年5~10月の毎週日曜に開催されている「SIKIガーデンコンサート」。8月11日(日)は、南米楽器デュオ「WAYKIS」によるコンサートが行われます。

ケーナ、サンポーニャ、チャランゴ、ギターなどの楽器で演奏するそうですよ。

開催時間
12:35~/13:35~/14:35~
※各回約20分間

ROKKO森の音ミュージアム お盆 SIKIガーデン

人気の「オルゴール組立体験」と「楽器作り体験」では、お盆期間中は開催回数が増加。朝9:45からの枠が追加されて、1日6回になります。

集合時間
9:45/10:45/11:45/12:45/13:45/14:45
※「9:45」の回は8月11日~15日のみ開催

ROKKO森の音ミュージアム お盆 SIKIガーデン

ROKKO森の音ミュージアムでは、2025年3月末まで、リアル謎解きゲーム「妖精たちのカンタービレ」が開催されています。

対象期間の午前中に来場し、希望した各日先着30人を対象に、このリアル謎解きゲームの体験キット(通常1,000円)のプレゼントもしているそうです。

対象日程
7月28日(日)~8月25日(日)の日曜日
8月12日(月・祝)~8月15日(木)

時間
10:00~12:00
※8月11日~15日は9:00~12:00

注意点
・本編参加には別途、ROKKO森の音ミュージアムの入場料、ボーナスステージ参加には別途六甲高山植物園の入園料が必要です
・キットがなくなり次第、配布を終了します

ROKKO森の音ミュージアム お盆 SIKIガーデン

今年7月21日で30周年を迎えたことを記念して、さまざまな30周年企画が開催されてます。

8月23日(金)までは「避暑地でひんやり 森の音サマーフェア」が実施中で、自動演奏楽器によるアニバーサリーコンサートや、涼を感じられる「ひんやりフォトスポット」、ミュージアムの30年を写真で振り返る特別展示などが行われるそうですよ。

ROKKO森の音ミュージアム お盆 SIKIガーデン
30周年記念 神戸オルゴール×山田和明オリジナルデザインオルゴール 
四角形アクリルケース(5,150円)/国産木製宝石箱(7,350円)

ミュージアムショップでは、イラストレーター山田和明さんの描き下ろしオリジナルデザインの「30周年記念 神戸オルゴール×山田和明オリジナルデザインオルゴール」も、7月13日から販売されてます。

開催期間
2024年8月11日(日)~15日(木)

営業時間
9:00~17:00(16:30受付終了)
※併設のミュージアムショップ時音(10:00~17:00)と、森のCafe(11:00~16:30)は通常営業です。
※開催期間以外は10:00~17:00(16:30受付終了)。

入場料
大人(中学生以上)1,500円
小人(4歳~小学生)760円

休業日
毎週木曜日/12月31日/1月1日
※7月25日~11月21日の木曜日は営業


自動演奏機器の調弦など、普段は見られない公開実演も。この機会に朝のROKKO森の音ミュージアム、SIKIガーデンを楽しんでみてはいかがでしょうか。

◆関連リンク
ROKKO森の音ミュージアム – 公式サイト
リアル謎解きゲーム『妖精たちのカンタービレ』 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。