スパコンセミナー『のぞいてみようスパコンの世界』が開催されるみたい。『富岳』の見学会も

スーパーコンピュータへの理解を深めてもらう目的で、スーパーコンピュータ「富岳」の見学会と併せて、スパコンがどのようなことに使われているのか分かりやすく紹介するセミナーが開催されます。

2023年度スパコンセミナー
のぞいてみようスパコンの世界 -「富岳」を見て、聞いて、知って-

2023年10月14日(土)13:00~16:30
神戸大学統合研究拠点


神戸市中央区港島南町7-1-48

プログラム

13:00~14:30
【スーパーコンピュータ「富岳」見学会】
1階展示エリアでは、スーパーコンピュータについて学べる動画コーナーや「京」の計算機ラック等の展示物もご覧いただけます。
【分散コンピュータ博物館見学会】
計算速度世界一を獲得した日本製スパコンの実機の一部やスパコンの歴史・利用事例のパネル展示、スパコン・シミュレーションをテーマとした映像などをご覧いただけます。

14:45~15:30
講演1:スーパーコンピュータがもたらすAIの革命
スーパーコンピュータは、人工知能(AI)の分野で欠かせない存在となっています。最近では、ChatGPTなどのAI技術が誰でも利用できるようになってきましたが、実はこれらの処理をAIに学習させるために、スパコンが利用されています。本講演では、「富岳」の紹介とともに、スパコンとAIとの関係、AIの最近の動向や研究について紹介します。
【講師】国立研究開発法人 理化学研究所計算科学研究センター 高性能ビッグデータ研究チーム チームリーダー 佐藤賢斗氏
【経歴】東京工業大学大学院数理計算科学専攻卒業(理学博士、2014年)。東京工業大学学術国際情報基盤センターおよび米国ローレンスリバモア国立研究所ポスドク(2014年)。その後、米国ローレンスリバモア国立研究所研究員(2017年)を経て、2018年より現職。

15:45~16:30
講演2:スパコンを活用した瀬戸内海の水環境シミュレーション
瀬戸内海では「きれいで豊かな海」を目指し、水質総量規制などの活動に取り組んでいます。これにより大きく水質が改善したものの、実際の生態系や水産資源への影響はよくわかっていません。本発表では、スパコンを用いた瀬戸内海の水環境シミュレーションの研究についてご紹介します。
【講師】大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 准教授 中谷祐介氏
【経歴】
2013年より大阪大学で土木工学コースの水工系研究室(みず工学領域)に所属し、現地調査や数値解析、AIなどを手法として、湖沼・河川・流域・沿岸域の水環境に関する研究に取り組む。土木学会海岸工学論文賞(2016年)、土木学会水工学論文賞(2021年)などを受賞。大阪府環境審議会(水質部会)専門委員などを努める。

開催場所
【受付・スーパーコンピュータ「富岳」見学会】理化学研究所計算科学研究センター(神戸市港島南町7-1-26)
【分散コンピュータ博物館見学会】計算科学センタービル2階(神戸市港島南町7-1-28)
【セミナー会場】神戸大学統合研究拠点2階コンベンションホール(神戸市港島南町7-1-48)

定員
200名(先着順)

参加費
無料

参加申込
下記URL or 二次元コードよりお申込みください。
https://forms.gle/pknL9F6A74ZqRU6cA

主催
兵庫県、神戸市、(公財)計算科学振興財団

共催
理化学研究所計算科学研究センター、神戸大学統合研究拠点

後援
文部科学省、(公社)関西経済連合会、神戸商工会議所、(公財)ひょうご科学技術協会、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、(特非)バイオグリッドセンター関西、(公財)新産業創造研究機構、(公財)神戸医療産業都市推進機構、(一財)高度情報科学技術研究機構

AIなどの話にも触れるそうなので、最近の技術動向が気にある人はぜひ。

◆関連リンク
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル 編集部

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。