三宮にあった旧「東急ハンズ」が、ほとんど壊されてる


※閉店前の東急ハンズ 2020年撮影

2020年の大晦日に閉店した「東急ハンズ三宮店」が、もうすぐ完全に姿を消しそうです。


神戸市中央区下山手通2-10-1

ハンズ跡は、一時「エピタ神戸三宮」として再利用する方向でしたが、方針転換し去年6月から解体工事が行われてきました。

7月上旬の様子です。作業が進み、地下の解体も行われ始めているそうです。

30年以上親しまれた「東急ハンズ」の名残は、もうほとんどない状態…なんだか寂しいです。

懐かしの姿を思い出したい方は、閉店前の記事をのぞいてみて下さい。

今の状態が確認できるのは、敷地の北側、生田神社との間の道からです。

これまで見えなかった南側のビルなどが、見通せるようになってます。

メインの入口があった南側から見ると、まだこんな感じです。そのうち山並みも見えるようになりそうですね。

仮囲いには、地下鉄の入口についての気になるお知らせが貼られてます。

2025年9月30日(火)まで「一時閉鎖」とのこと。つまり、工事終了後、復活するようです。

どんな形になるのか、気になるところ。また見に行ってみます。

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。